

製品概要
Zen5世代のパワーを、省スペースと優れた冷却性能に。
AIと設計の現場に、ちょうどいい高性能。

THIRDWAVE Workstation N6632
・プロセッサ:AMD Ryzen™ Threadripper™ 9960X
(24コア/48スレッド)
※最大 AMD Ryzen™ Threadripper™ PRO 9995WX
(96コア/192スレッド)
・GPU:NVIDIA RTX™ 6000Ada 48GB (DisplayPort ×4)
※最大 NVIDIA RTX 6000Ada 48GB (DisplayPort ×4) ×2
・メモリ:64GB DDR5 5600 RDIMM(16GB ×4)
※最大 256GB DDR5 5600 RDIMM (64GB ×4)
・ストレージ:NVMe Gen4 1TB
※最大 16TB(NVMe Gen4 8TB ×2)
・拡張スロット:PCIe Gen5 x16スロット(x16動作) ×2、
PCIe Gen5 x16スロット(x8動作) ×1、
PCIe Gen4 x16スロット(x8動作) ×1、
PCIe Gen4 x16スロット(x4動作) ×1
・ネットワーク:10GbE Ethernetポート ×2、2.5GbEポート ×1
・電源ユニット:1300W Cybenetics Platinum認証電源ユニット
・OS:Windows 11 Pro 64bit
ターゲット業界と利用シーン
AI開発・データ解析
大規模なデータセットを用いた機械学習・ディープラーニングモデルのトレーニング、学習済みAIモデルのリアルタイム推論・高速化処理、複雑なアルゴリズムやハイパーパラメータの検証作業、マルチGPUを活用した並列演算による開発・実験環境の高速化、データ可視化や統計解析などを含む総合的なデータサイエンス業務
大学・研究機関
流体力学、構造解析、電磁界解析などのエンジニアリング・シミュレーション、分子モデリングや天体物理などの高精度シミュレーション業務、学術論文執筆に向けた実験データ解析と再現実験の実行、学生・研究員向けの演習・教育支援環境としての活用、データの高速入出力・バックアップを要する研究プロジェクトの中核マシン
建築・製造
CADモデルやBIMデータの作成・編集・高速レンダリング、建築設計におけるリアルタイム可視化やウォークスルーシミュレーション、製造業における構造解析、振動解析、流体力学などの高度なエンジニアリング検証、製品設計段階での3Dモデリングとリアルタイムシミュレーションの併用、プロジェクト全体の検証・レビュー作業を効率化する高性能設計環境の構築
映像制作
4K/8K映像編集におけるタイムライン処理やエンコードの高速化、VFX制作でのリアルタイムプレビューや高負荷レンダリング、高解像度3DアニメーションやCGのビジュアルワークフロー、カラグレーディングや合成作業などの最終工程、長尺映像やCM制作における安定した処理環境の確保
ゲーム開発
ゲームエンジン上でのリアルタイムレンダリングやシーン検証、高解像度モデルやマテリアルを用いたキャラクターデザイン・環境構築、物理演算・AI搭載キャラクター挙動のシミュレーション、大規模プロジェクトにおけるマルチプラットフォーム向けビルド作業、VR/AR対応コンテンツ開発における高負荷演算処理の実行
製品特長

新アーキテクチャZen5で、
あらゆる処理をより高速・効率的に。
Ryzen Threadripper 9000シリーズが、Zen5アーキテクチャ(※1)を採用。
同クロック帯でのIPC(命令処理性能)向上により、
前世代と同等のコア数ながら、より効率的かつ高速な演算が可能に。
AI推論、シミュレーション、BIM処理など、
複雑な処理でもサクサク動く設計体験を提供します。
(※1)Zen5アーキテクチャ
AMDが開発した最新のCPUアーキテクチャで、
前世代Zen4と比較して同一クロックあたりの処理性能(IPC)が向上。
より高速かつ効率的な演算処理が可能となり、
AI推論や設計、解析業務において高いパフォーマンスを発揮します。

17%小型化。
性能も静音性も、妥協しないワークステーション。
従来比17%の筐体容積削減を実現した4Cケースを採用しながら、
ストレージ搭載数や冷却性能はそのまま。
静音性・冷却効率・メンテナンス性を
高水準でバランスさせた設計により、開発・設計現場にも
自然に馴染むスマートなパフォーマンスを実現します。

NVIDIA RTX 6000 Ada ×2基搭載に対応。
AIもレンダリングも本気でこなす。
PCIe 5.0帯域幅(※2)を活かし、
NVIDIA RTX 6000 Ada 48GBを最大2基搭載可能。
4K/8KレンダリングやAI推論、CAEシミュレーション、映像制作など、
高精度かつ並列処理が求められる業務において本領を発揮。
妥協のないパフォーマンスを求める現場に最適な1台です。
(※2)PCIe 5.0帯域幅
1レーンあたりの転送速度が32GT/s(理論値:約4GB/s)に倍増した
次世代の拡張スロット規格。
16レーン構成では最大約64GB/sの高速転送が可能となり、
大容量データを扱うGPUやSSDにおいて高速処理と応答性の向上に貢献します。
標準スペック
OS | Windows11 Pro 64bit |
---|---|
CPU | Ryzen Threadripper 9960X(定格4.2GHz 最大ブースト時5.4GHz/152MB(L2+L3キャッシュ)/24コア/48スレッド) |
GPU | NVIDIA RTX 6000 Ada 48GB(DisplayPort ×4) |
メモリ | 64GB DDR5 5600 RDIMM(16GB ×4) |
M.2 SSD | NVMe Gen4 1TB |
ディスクベイ | 標準搭載なし |
電源 | 1300W(Cybenetics Platinum認証) |
光学ドライブ | 標準搭載なし |
CPUファン | 水冷式CPUクーラー |
入出力ポート | 前面:USB3.2 Gen1(Type-A) ×2、Audio jack ×1 |
LAN | 10GbE(Marvell AQC113)/2.5GbE(Dragon RTL-8125BG) LAN Controller 各1ポート |
マザーボード | TRX50 |
重量 | 約24kg |
サイズ | 216(幅) × 486(奥行き) × 493(高さ) mm |
エネルギー消費効率 | 計測中 (目標年度2023年度) |
標準保証 | オンサイト保守3年間(Bronze 9:00~17:30) |
カスタマイズ範囲
OS | Windows 11 Pro 64bit / Windows 11 Pro for WS 64bit / OSなし |
---|---|
CPU | Threadripper 9960X (定格4.2GHz TB時5.4GHz/152MB/24コア/48スレッド) |
GPU | RTX A400 4GB(Mini-DisplayPort ×4)、RTX A1000 8GB(Mini-DisplatPort ×4) ※最大4基搭載可能 |
メモリ | DDR5 5600 ECC RDIMM 16GB~256GB |
M.2 SSD | 1TB SSD (M.2 PCIe 4.0 ×4 NVMe) ~8TB(最大2台まで) |
ディスクベイ | SATA3 ×4 (最大2.5インチ4台 or 2.5インチ2台 + 3.5インチ2台) |
保守/保証 | オンサイト保守3年間 or 5年間(Bronze 9:00~17:30) / (Silver 9:00~17:30) / (Gold 24h365) / ピックアップ保証3年 |