03-5294-2041
0120-892-324
Windows11 Proの詳細を御覧ください

ピックアップサービス 修理規約

修理規約

  1. 規約の適用

・本規約は、株式会社サードウェーブ(以下「弊社」といいます)が提供する弊社製製品を対象とした各種修理サービス(以下「本サービス」といいます)に適用される基本的な条件を定めるものです。

・弊社は、本条を含め本規約の規定に従ってお客様に本サービスを提供させて頂きます。本サービスにお申し込みされた場合には、本規約についてあらかじめご同意頂いたものとさせていただきます。

 

 

2.修理の目的

1.本サービスは、日本国内において故障した対象機器出荷時の機能・性能の修復もしくは維持を目的として提供いたします。お客様の利用目的や機能・性能に関する特別のご要望等に合致する状態にする事を保証するものではありません。

2.お客様の修理依頼品の状態、故障部分あるいは弊社の事情により、修理による対応が不可能、困難または合理的でないと判断した場合に、弊社が選定する同等程度の機能・性能を有する製品(修理依頼品と類似の製品・異機種を含みます)との交換をもって、本サービスの提供とさせて頂く場合があります。

 

 

3.修理の手続き

1.修理依頼は、WEB修理手続き,販売店等、弊社指定の申し込み方法に基づきお手続きください。

・修理ご依頼時に用意頂くもの

1)製品本体(製造番号シールが貼付されているもの)

2)ACアダプタ・ケーブルなどすべての付属品 ※1

1 製品購入時に同梱された付属品は可能な限りご用意ください。ディスプレイや接続ケーブル、その他周辺機器は原則不要ですが、弊社サポート窓口にて必要と判断した場合、お預かりさせて頂く事があります。

2.弊社が修理依頼品をお預かりする前に、お客様により修理依頼品に取り付けられた記憶媒体、メモリー、周辺機器(以下「増設品」とします)は修理依頼品から取り外してください。なお、修理依頼品に付加物が取り付けられた状態で、お客様が修理依頼品を弊社にお引き渡しされた場合、弊社は、修理の過程で増設品に生じうる汚損、破損、紛失その他増設品に関連して生じる一切の損害につき責任を負いかねます。ただし、弊社が修理の際に増設品を要求した場合は、故障した対象機器に同梱してご送付ください。なお、弊社有償サービスにより取り付けを行った増設品については、修理依頼の際にその旨をご申告ください。

 

3.お客様ご自身が貼られたシールや液晶保護シート類、外筐部品に施されたカラーリング等(以下「外観的な加工」とします)は修理の過程で生じうる毀損に対しての原状復帰は致しかねるとともに、外観的な加工に関連して生じる一切の損害につき責任を負いかねます。

4.以下に記載のいずれかに該当する場合は、対象機器の修理をせずにお客様に返却させて頂く場合があります。

1)お客様が申告された故障の症状が弊社で確認出来ない場合。

2)対象機器が改造、分解または意図しない動作設定がされている場合(オーバークロックや弊社指定FW以外への書き換えなど)。

3)修理依頼品にて個人番号(マイナンバー)を確認した場合。

 

 

4.保証期間内の修理

1.取扱説明書、対象機器添付ラベル等の注意書きに基づくお客様の正常のご使用状態の元で保証期間内に故障した場合、保証書記載の保証規定にしたがい、対象機器の無償修理を致します。

2.保証期間内であっても 製品保証規約第3条(適用除外事項)に該当する場合は

有償修理となりますので、あらかじめご承知おきください。

この場合、当規約第5条(保証期間外の修理)の規定に準じて修理いたします。

主な適用除外となる場合の例

1)製品の製造番号が確認出来ない場合。

2)お買い上げ後の落下、衝撃等もしくは液体の浸入による故障、損傷、

またはお客様の取り扱いが適正で無いために生じた故障、損傷の場合。

3)お客様による使用上の誤り、あるいは不当な改造、増設作業、修理による故障および損傷。

4)火災、塩害、ガス害、地震、落雷、および風水害、その他天災地変、あるいは異常電圧等の外部要因に起因する故障および損傷。

5)有寿命部品または消耗部品が自然消耗、摩耗、劣化等により部品の交換が必要となった場合。

6)お客様によるクロックアップや24時間以上の連続使用、高負荷ご使用に起因する故障または損傷の場合。

 

 

5.保証期間外の修理

1.対象機器の保証期間終了後の修理を弊社にご依頼いただいた場合、弊社は、有償にて修理を実施いたします。

2.4条第2項の各号のいずれかに該当する場合、保証期間内であってもお客様に修理料金をご負担いただきます。

3.対象機器をお預かり後にお客様から修理の依頼をキャンセルされた時点で修理が開始もしくは完了していた場合、お客様に診断料、修理料金をご負担頂きます。尚、修理開始もしくは完了後は修理以前の原状復帰はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

 

 

6.修理料金について

1.本サービスの料金は弊社規定料金を適用します。料金が有償となる場合は、弊社は診断料+部品代+工賃+配送料からなる見積金額をお客様に通知するものとし、お客様にご了承頂いたうえで修理を実施いたします。ただし、お客様が弊社からの見積もり連絡を不要とされる場合、またはお客様からあらかじめご希望の金額(上限金額)をご指定いただいており、かつ修理料金が上限金額内の場合にはお客様に修理のご了承頂いたものとして見積もり金額の提示無しに修理を実施いたします。

2.修理料金等の診断作業後、弊社がお客様に見積もり金額をお知らせした日から1ヶ月を経過しても、お客様から弊社に見積もりに対するご回答を頂けなかった場合には、お客様が修理のご依頼をキャンセルされたものとします。

3.診断作業後に修理のキャンセルが発生した場合、弊社は修理を実施せずに、お預かりした対象機器をお客様にご返却させて頂きます。なお、この場合、お客様には弊社による修理料金等の診断作業にかかる診断料および配送料をご負担頂きますので、あらかじめご了承ください。

 

 

7.修理品の保管期間

1.修理完了後および修理キャンセル後に返却のお知らせをしているにもかかわらず修理後の対象機器をお客様にてお受け取り頂けない場合(弊社がお客様とご連絡がとれない場合等も含みます)、対象機器をお預かりした日から起算して6ヶ月間の経過をもって、対象機器の所有権は弊社に移転し、弊社が当該対象機器を弊社所定の方法にて処分する事をあらかじめご了承ください。この場合、お客様には当該保管期間に要した費用の一切をご負担頂きます。

 

 

8.修理部品の取り扱い

1.本サービスを長期かつ安定して提供し、また、環境保護等を推進する為、弊社の判断により修理の際に再生部品または代替部品を使用することがあります。

2.弊社が取り外したすべての部品の所有権は、弊社に帰属するものとし、お客様にご返却出来ません。改修した部品は、弊社の判断により、再生、利用または廃棄等を行いますので、あらかじめご了承ください。

 

 

9.修理後依頼時の注意事項

1.弊社は記憶媒体(ハードディスク、SSD、フラッシュメモリ等。以下あわせて「記憶媒体」と言います)にマイナンバー(個人番号)が記憶されたデータがある場合には、修理をお受けできません。

2.修理の際、お客様が修理をご依頼された対象機器の記憶装置に記録されたデータ、プログラム並びに設定内容は、消去または変更される場合があります。また、修理のために弊社が必要と判断する場合、修理依頼品の記憶媒体等の初期化、換装、工場出荷時の状態にする作業等を行わせて頂きます。記録されたデータ、プログラム並びに設定内容の変化、破損、消失についての責任は負いかねます。

3.修理の内容により、記憶媒体の初期化・データ消去が必要となる場合がありますので、記憶装置の初期化・データ消去にお客様はご同意のうえ、修理をご依頼ください。ご同意頂けない場合、修理することが出来ず対象機器をお客様に返却する場合があります。この場合、弊社はお客様が修理のご依頼をキャンセルされたものとし、弊社所定の診断料をお客様にご負担頂きます。

4.お客様ご自身で貼り付けられたシール、保護シート等につきましては、取り外した上で修理をご依頼ください。

5.弊社は、修理期間中の対象機器の代替機の貸出は行っておりません。

6.お客様が対象機器にパスワードを設定されている場合は、当該設定を解除した上で修理をご依頼ください。

7.お客様により取り付けされた増設品につきましては、事前に対象機器から取り外した上で修理をご依頼ください。なお、万が一これらが対象機器に付加された状態で修理をご依頼頂いた場合、弊社ではこれらの管理につき一切責任を負いかねます。ただし、弊社が修理の際に増設品を要求した場合は、故障した対象機器に同梱してご送付ください。なお、弊社有償サービスにより取り付けを行った増設品については、修理依頼の際にその旨をご申告ください。

8.液晶パネルは対象機器の修理の有無にかかわらず画面の一部に画素の欠けや常時非点灯、常時点灯、光漏れが存在する事がありますが、製品の特性によるもので故障ではありません。この場合の当該液晶パネルの修理および交換は致しかねます。

9.次の各事項のいずれかに該当するものは、対象機器の故障に該当しないため、修理または交換の対象から除かれるものとし、弊社では修理いたしません。

1)お客様が対象機器出荷時の標準搭載以外の部品を使用されたことに起因する故障。

2)装置製造番号が不明等により製品出荷情報が読み取れないものまたは製品出荷情報が加工されたと弊社が判断した場合。

3)対象機器の記憶装置に記憶されたデータ、プログラム並びに設定内容のバックアップおよび復旧作業。

10.修理作業の都合上、お預かりいたします機器の記憶装置にアクセスを行う場合があります。

11.対象機器は電磁気、温度、湿度、振動、通常の使用環境と異なる状況等により正常に動作しなくなる場合があります。使用環境の不良により対象機器に障害が発生したと考えられる場合には、弊社は修理をお断りする場合があります。

12.いかなる場合も、対象機器の修理作業中、および完了後に修理実施前の状態に戻す作業はお受けできません。

13.弊社が必要と判断した場合を除き、有償修理・無償修理を問わず、故障原因の調査・解析等は致しかねます。

 

 

10.有寿命部品

1.対象機器には、下記に掲げる使用している内に劣化・消耗する有寿命部品が含まれています。有寿命部品は、使用頻度、経過時間、使用環境(温湿度)によって摩耗・劣化の進行が異なります。24時間以上の製品の連続稼働あるいは通常使用の範囲を超える環境下でのご使用によりこれら部品の交換が必要となった場合には、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。

(主な有寿命部品)

液晶パネル、ハードディスク、SSD、光学ドライブ、バッテリー、冷却ファン、電源ユニット等

 

 

11.秘密保持

1.弊社、および弊社の業務委託先は、本修理の履行に関連して知り得たお客様の業務上の秘密、個人情報、その他の秘密を修理以外の目的で第三者に開示いたしません。

 

 

12.修理サービス適用後の製品保証期間

1.本サービス適用後の保証期間は、元の保証期間の残存期間の満了日、または、修理された製品の発送日より1ヶ月間の満了日のいずれか長い方とします。

 

 

13.個人情報の取り扱いについて

1.本サービスを通じて弊社が知り得たお客様の個人情報等は、本サービスの利用目的以外において使用いたしません。なお、本サービスの提供目的の範囲内においてお客様の個人情報を委託業者に預託することがあります。弊社はお客様の個人情報を、弊社の定める個人情報の保護に関する方針に基づき取り扱うものとします。弊社の個人情報の保護に関する方針は、(https://info.twave.co.jp/policy.html)でご覧いただけます。

 

 

14.責任制限

1.本サービスにより実施した修理後の製品保証期間は、元の保証期間の残存期間の満了日、または、修理された製品の発送日より1ヶ月間の満了日のいずれか長い方とします。

2.弊社の責任の範囲は本規約における修理・交換とし、弊社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が生じた場合は、当該製品のご購入金額を上限として損害賠償責任を負います。ただし、その損害賠償の範囲は、現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとします。

3.弊社は対象機器の修理作業において、弊社の故意または重過失に起因する場合を除くいかなる場合においても、弊社の責に帰すことの出来ない事由による損害、弊社の予見の有無を問わず特別な事情から生じた損害、逸失利益、ダウンタイム(機能停止期間)、派生的損害、第三者からお客様に対してなされた賠償責任に基づく損害、OSデータその他ソフトウェアの被害、変更、または消滅について、その責を負いかねます。

 

 

15.規約の変更

本規約の内容は、予告なく変更される場合があります。但し、お客様にとっての不利益な変更は、その変更が保証をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的な場合に、これを行なうことができるものと致します。

なお、本規約の内容を変更する場合には、弊社は、効力発生時期を定めた上で、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を弊社のホームページ(https://www.dospara.co.jp/)に掲載する方法で周知致します。

 

16.専属的合意管轄裁判所

本規約に基づく対象機器の修理に関する起訴については、東京地方裁判所を持って第一審における号以上の専属的管轄裁判所とさせていただきます。

以 上

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
 ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・
などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
購入前|お問い合わせフォーム

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

購入後|お問い合わせフォーム
電話で問い合わせる
平日 9:00 〜 18:00
フォームで問い合わせる