Windows11 Proの詳細を御覧ください
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

イラストレーター向けパソコンとは?必要スペックを徹底解説

イラストレーター向けのパソコンは、高スペックのものが必要なのか、CPUやGPUはどれくらいのスペックを用意すれば良いのか悩んでいませんか?

スペックは扱うソフトによって異なりますが、CPUはCore iシリーズでメモリは8GB以上、画面サイズもできるだけ大きいものを選ぶのがおすすめです。

この記事では、イラストレーター向けパソコンのスペックやOSなどをご紹介し、おすすめ機種についても徹底解説していきます。

目次

イラストレーター向けパソコンとは

イラストレーターパソコン1.jpgのサムネイル画像

イラストレーター向けパソコンは、扱うソフトに応じてスペックは異なりますが、レイヤーを多く使うような絵を描くのであれば、性能の高いパソコンが必要です。

また、OSやデスクトップ・ノートパソコンの違いも、イラスト制作環境に影響があるため、自身にとって最適なものを選ぶようにしましょう。

高スペックならサクサク制作できる

パソコンでイラストを描くのであれば、Adobe IllustratorやPhotoshop、CLIP STUDIO PAINTなどさまざまなソフトを使うと思います。

複数ソフトの起動やシステム構成が合っているのかに合わせて、最適なスペックのものを選ぶことで、動作に遅延が起きず快適にイラスト制作が可能です。

イラストレーター向けパソコンの必要スペック

イラストレーターは絵描き専用ソフトを使ってイラスト制作を行うため、使用するソフトに適したスペックのものを選ぶことが大切です。

Illustratorであれば、メモリは8GB以上、GPUは1 GB 以上の VRAM(推奨は4GB)でOpenGL バージョン 4.0 以上をサポートなど、必要なシステム要件は決まっています。

もし、性能の低いパソコンを購入してしまうと、動作が重い・保存に時間がかかるといった問題が起こりがちです。

ソフトが推奨しているスペックのもので、十分な性能を持ったパソコンであれば、快適な制作環境でストレスなくイラストを描けるようになります。

複数のソフトを立ち上げるならメモリは重要

IllustratorやCLIP STUDIO PAINTなどのソフトを使用するなら、メモリは最低でも8GB以上を用意しておくようにしましょう。

もしくは、多くのソフトを立ち上げる・資料検索にて多くのWebサイトを開くのであれば、メモリは16GBあると安心です。

メモリとは、データを一時的に記憶する機能を持つため、メモリが足りないとソフトを立ち上げる際になかなか開かないことがあります。

メモリが足りなくなると、保存にも時間がかかってしまい、イラスト制作の効率も低下してしまうので、制作環境に合わせて最適なメモリ容量を選んでください。

Photoshopを使うならGPUの性能も重視

オンボードではなく、GPUが搭載されているパソコンであれば、表示速度が高速となるので、PhotoshopやIllustratorなどを使用するなら性能も重視してください。

Photoshopを使用する場合には、最低でもDirectX 12に対応したGPUが必要とされており、おすすめはDirectX 12、4K以上のディスプレイなら4 GBのGPUメモリです。

また、グラフィックカードはWindowsであればDirectX 12に特化したNVIDIA/GeForceもしくはクリエイター向けのNVIDIA RTX™、MacならMetalをサポートしたパソコンのように、必要となる種類が異なるので、導入ソフトの要件に合わせて選ぶようにしましょう。

デスクトップとノートパソコンは制作環境に合わせて選ぶ

イラスト制作を行うなら、デスクトップパソコンのほうが性能は高く、スペックの良いものでも安価で手に入りやすい特徴があります。

購入後にスペックを上げたいのであれば、パーツ交換で対応でき、モニターは好きな解像度の製品を用意できるため、正確な色調でイラストを制作できるでしょう。

また、ノートパソコンは持ち運びに便利で、インターネットさえあれば作業場所を問わずに使用できます。

さらに、高性能なノートパソコンであれば、イラスト制作に適したモデルも販売されているので、外出の機会が多く、省スペースでの作業を求める方におすすめです。

WindowsとMacは使い慣れた方を選ぶ

イラスト制作用として販売されている主要なソフトであれば、WindowsとMacのどちらにも対応していることが多いため、使い慣れたOSを選ぶのも手です。

もしくは、扱うソフトの対応OSがWindowsのみ・Macと異なるケースもあるので、必要要件の確認は必ず行ってください。

例えば、Windowsで提供されているフリーソフトの多くはMacに対応していないため、使用予定があるならWindowsのほうがおすすめです。

また、現場によっては使用OSが決まっていることもあるので、イラスト制作を行う環境に合わせて選んで見るもの良いでしょう。

イラストレーター向けパソコンを選ぶポイント

イラストレーターパソコン3.jpgのサムネイル画像

イラストレーター向けのパソコンは、負荷の高いソフトやプロの現場で使用することを想定するなら、できるだけ高性能のもので検討してください。

もしくは、導入予定のソフトが決まっているなら、必要要件に合わせて、CPUやGPU、メモリなどを、選ぶことが大切です。

CPUは最低Core i5

イラストレーター向けのパソコンを選ぶ際には、CPUは最低でもCore i5、できれば i7以上のものがおすすめです。

理由としては、イラスト用ソフトでの制作時には、レイヤーの数や解像度によって、パソコンが重たくなることがあるため、CPU性能は重要視されています。

もし、CPUの低いパソコンを選んでしまうと、ソフトの立ち上げや保存、書き出しの際に時間がかかってしまい、作業にならないなんてことは起こりがちです。

CPUが高性能であればあるほど、処理は高速で完了するので、負荷の高いイラスト制作だとしてもフリーズすることなく作業できます。

GPUは最低でもGeForce GTX 1660以上

GPUはWindowsであれば最低でもGeForce GTX 1660以上が必要となり、MacならMetalをサポートしているGPUを用意してください。

IllustratorやPhotoshopの場合、必要要件さえクリアしていればCPUに搭載されている内蔵のGPUでも使用可能です。

しかし、3Dといった負荷のかかる絵を描くなら、性能の高いGPUを搭載しているほうが、動作は安定します。

また、VRキャラクターの制作時に動作確認も合わせて行うなら、GeForce RTX 3060以上が必要となるケースもあるため、目的に合った適切なスペックのものを選びましょう。

メモリは最低16GB

メモリはソフト立ち上げ時や資料を開く際などに多く使われるので、最低でも16GB、できれば32GB以上がおすすめです。

IllustratorやPhotoshopでは、最低でも8GBでも動作すると要件には記載されていますが、イラスト製作時にはソフト以外にもメモリは消費します。

レイヤーを増やす際やファイルを開くだけでもメモリは消費されるため、イラスト制作にはできるだけ容量の大きいものが必要です。

動作を1つ前に戻すといった操作でもメモリは使われるので、遅延なく快適にイラスト制作を行うには、メモリ容量も大きいものを選びましょう。

ストレージはSSD500GB以上

ストレージはHDDよりもSSDのほうが読み込みは早いため、できればSSDの500GB以上のものを用意できればスムーズにイラストの保存ができます。

ストレージは、イラストの保存や読み込み時に使われるもので、イラスト制作ソフトを扱う際の速度に影響を与えるのが特徴です。

ただし、SSDの容量の大きいものだと費用が高くなる傾向があるため、予算内で収めたいなら、HDDとSSDの併用を検討してみてください。

メインはHDDを活用し、現在作業中のものはSSDに保存を行うといった使い方であれば、読み込み速度を気にせずにイラスト制作を進められるでしょう。

モニターは 20~30インチかつ解像度1,920 x 1,080

紙での制作と変わらずに、繊細な描写を行いたいのであれば、20~30インチかつ解像度は1,920 x 1,080のモニターがおすすめです。

イラスト制作において、大きなモニターであれば作業しやすく、細かい描きこみでもストレスを感じにくく作業効率も上がります。

また、イラスト制作には発色の良さも非常に重要となるので、解像度はフルHD以上で色彩表現の高いものを選ぶようにしましょう。

IPS方式のモニターであれば、どの角度から見ても色彩表現が豊かで、視野角や画質も高いため、モニター選びの際にはぜひ参考にしてみてください。ドスパラプラスでは外付けのモニターを豊富に取り揃えていますので、大きなモニターでストレスなく作業することを検討されている方はぜひ製品ページをご覧ください。

イラストレーターにおすすめのパソコン

イラストレーターパソコン2.jpgのサムネイル画像

イラストレーターにおすすめのパソコンは、CPU・メモリ・SSDの性能が高いものとなっており、レイヤーを多く重ねたとしても快適に動作します。

raytrek R5-RL5

CPUにはクリエイターのパフォーマンスを最大限に引き出すIntel® Core™ i7-13700Hを搭載し
グラフィックスには、NVIDIA® GeForce RTX™ 4050 LaptopGPUが搭載され、快適なイラスト制作が可能です。

raytrek R5-RL6

raytrek R5-RL6は、CPUに高速な処理性能と優れたマルチスレッド性能を備えたHXシリーズのIntel® Core™ i7-13700HXが採用された15.6インチノートパソコンです。
グラフィックスには従来のシリーズから性能と電力効率が向上したNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop搭載しているので、高速処理で滑らかな描画を実現します。

raytrek R6-RL

デスクトップに引けを取らない性能を備えたノートパソコンです。
CPUには優れた処理性能を持つCore i7-13700Hを搭載し、グラフィック処理を高速に行えます。
また、高解像度のコンテンツ制作に最適なWQXGAディスプレイを採用しており、サイズも16インチと大きいので、イラスト制作に適しています。

raytrek MED16

サードウェーブのビジネス向けブランドraytrekのデスクトップPCです。14世代Intel® Core™ i5搭載し、グラフィックスにはGeForceのエントリーモデルであるGeForce GTX 1650を採用しています。
比較的手頃な価格帯なので、初期費用を抑えたい方にもおすすめです。

raytrek MEX46

Intel® Core™ i7-14700F、GeForce RTX 4060 8GB搭載。クリエイティブ活動に適した、非常に高スペックなデスクトップパソコンです。
ケース内には広い拡張スペースを持っており、光学ドライブ・HDD・SSDの追加にも対応しています。

raytrek 4CX46i

第14世代のIntel® Core™ i7-14700Fが搭載されたデスクトップパソコンです。
グラフィックスにはRTX 40シリーズのRTX 4060 Tiが採用されており、イラスト制作には十分なスペックが備わっています。

raytrek 4CX47

各種高性能なパーツを搭載したデスクトップパソコンです。
内蔵グラフィック非搭載のIntel® Core™ i7-13700FをCPUに採用し、NVIDIA® GeForce RTX™ 4070の性能を最大限に発揮します。
ストレージは1TBと大容量で、イラスト制作だけでなく、動画編集や3Dレンダリングにも使用できます。

raytrek 4CX48-K

サードウェーブのビジネス向けブランドraytrekのデスクトップPCです。CPUにインテル Core i7-13700KF、GPUにはGeForce RTX 4080 16GBを搭載するなどスペックは高く、メモリに標準で32GB、ストレージは1TB SSDを搭載するなどVRキャラクターの制作などにも対応できるほどの性能を誇ります。

まとめ

本記事では、イラストレーター向けのパソコンについて、必要なスペックやおすすめモデルなどを解説してきました。

イラストレーター向けのパソコンは、使用する予定のソフトや使用目的に合わせてスペックを選ぶことが大切です。

ただし、最低限のスペックで選んでしまうと、後々動作が重くなるといった問題が起きてしまうため注意してください。

予算が許すのであれば、できるだけ高いスペックのパソコンを選ぶことで、動作の遅延を気にせずに快適にイラスト制作ができるでしょう。

おすすめ商品

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「このアプリを動かしたいんだけど」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・などなど、お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
その他のご相談方法はこちら

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

お問い合わせフォーム














お問い合わせ 見積り履歴