03-5294-2041
0120-892-324
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

ノートパソコンでおすすめの初心者向け製品は?選び方やスペックを解説

この記事では、初心者向けのおすすめノートパソコンについて解説しています。ノートパソコンは使用用途で、求められるスペックが異なります。

「事務用で最低限のスペックってどのくらい?」「動画編集を快適に行えるスペックが知りたい」という悩みを持つ方に向けて、ノートパソコンを選ぶうえでのポイントも解説。最後には、おすすめのノートパソコンを5つ紹介しているので、ぜひご一読ください。

目次

ノートパソコン初心者におすすめのスペック

ノートおすすめ_アイキャッチ.jpegのサムネイル画像

初心者がノートパソコンを購入する際、6つのスペックから選択することが大切です。それぞれのスペックについて解説します。

CPUのスペック

CPUとは人間でいうところの頭脳で、データの処理速度に影響します。ノートパソコンの性能を左右する重要な部分です。初心者は、IntelやAMDの製品を選ぶのが一般的です。

利用用途に応じて求められるCPUが変わるため、以下の表を参考にして購入すると良いでしょう。

利用用途 必要CPU
オンラインゲーム

Intel Core i7以上、AMD Ryzen 7以上

動画編集

Intel Core i5以上、AMD Ryzen 5以上

動画視聴・Zoom会議

Intel Core i5、AMD Ryzen 5

文章作成・ネット検索

Intel Core i3、AMD Ryzen 3

取引先との会議や資料作成で使用する際は、「Core i5」または「Ryzen 5」のCPUを用意すると良いです。

メモリのスペック

メモリとは、パソコンがデータを一時的に保持するための部分です。メモリ容量は、CPUの処理速度に影響します。容量が不足していると、動作が重たくなり作業の進行を遅らせてしまうでしょう。

利用用途によって、求められるメモリ容量は異なります。どのくらいのメモリが必要なのか、以下の表にまとめました。

利用用途 必要メモリ
オンラインゲーム 16GB以上
動画編集 8GB or 16GB
動画視聴・Zoom会議 8GB
文章作成・ネット検索 4GB

ノートパソコンでは、8GBから16GBのメモリを搭載している製品が多いです。ビジネスで複数ソフトを使う場合、メモリ容量が大きい製品を選ぶと快適に作業できます。

必要な内蔵ストレージ

内蔵ストレージとは、ハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)のことで、データを保存するための部品です。

HDDはデータ容量が大きく価格も安いです。しかしデータの読み書きが遅く、衝撃に弱く設計されています。一方SSDはデータの読み書き速度が速く、小型で持ち運びが便利です。しかし価格が高く、データ容量が少ないです。

初心者の方は、HDDよりもSSDが良いでしょう。SSDは軽量で消費電力が少なく、耐久性にも優れているため、使い勝手が良いです。またSSDの値段は下がってきているため、性能や予算と相談しながら、SSDのノートパソコンを購入すると良いでしょう。

GPU(グラフィックカード)

GPU(及びグラフィックカード)は画像処理や映像編集、3Dグラフィックスなどの処理をおこなうためのパーツです。GPUのスペックがないと、画像や動画の再生に支障が生じてしまい、動画編集する際にストレスになるでしょう。

GPU製造メーカーとしては、「GeForce」シリーズのNVIDIA社や、「Radeon」シリーズのAMD社が有名です。

GPUが搭載されているノートパソコンは、ビジネス用途を想定したものが多いです。

一般的なビジネス用途だと、画像処理や3Dグラフィックスを行わないため、GPUの性能が高くなくても問題ありません。ただし、動画編集を目的とした場合、4Kや3D動画を扱うならGPUは必須です。

ノートパソコンのサイズ

ノートパソコンのサイズは、「12〜13インチ」「14〜15インチ」「16〜17インチ」と3種類に分かれています。初心者におすすめなのは、「14〜15インチ」です。なぜならディスプレイの大きさも程よく、持ち運びにも適しているうえに視認性も良いからです。

動画編集を行う場合、4K(3840×2160)のディスプレイサイズが良いでしょう。一般的なビジネスで使用するなら、WQHD(2560×1440)以下のディスプレイサイズで充分です。

ディスプレイサイズが大きくなるほど、価格も高くなります。持ち運びを重視する場合は、「12〜13インチ」のノートパソコンを選びましょう。

officeアプリの有無

ノートパソコンには、WrodやExcel、プレゼンテーションなど作成できるオフィスソフトが搭載されていない製品もあります。ビジネスで使用する場合、どのようなソフトが搭載されているか確認しましょう。

仮にオフィスソフトが搭載されてなくても、あとから購入してインストールできます。しかし後から買う分、オフィスソフトの価格が高くなるので注意してください。

予算をおさえたい場合、ノートパソコンとセットでオフィスソフトを購入すると良いです。また使用しているパソコンのOSによって、使用できるオフィスソフトが異なります。あとから購入する場合、対応していないオフィスソフトを購入しないよう注意してください。

ノートパソコンを初心者が選ぶ時のポイント

初心者がノートパソコンを選択するうえで、意識してほしいポイントを3つにわけて解説します。どのくらいのスペックが必要なのか、表を入れながら解説します。

Webサイト閲覧や文書作成で使用する

nov_no3_memorywithpc2.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

主にノートパソコンは、Webサイト閲覧やメールチェック、文書作成で使用されます。しかしノートパソコンの多くは、一定以上の性能を持っているため、ビジネス用途や動画編集など、様々な利用用途があります。

一般的な用途で使用する場合、最低でも以下のスペックのノートパソコンを用意しましょう。

メモリ 4GB
CPU Intel Core i3
ストレージ 128GB

ノートパソコンを選ぶ際は、どのような用途で使用するかを事前に決めておくことが重要です。必要とする性能を理解すると、スペックや求める機能を見極めて予算を抑えられるでしょう。

動画編集や画像編集で使用する

動画編集用パソコンとは?必要なスペックやおすすめの機種_02.jpgのサムネイル画像

ノートパソコンで動画編集や画像編集する場合、高いスペックを求められます。なぜなら、使用するソフトウェアによって、大容量の素材やデータを扱うからです。とくに4K動画や尺の長い動画を編集する際は、より高性能なノートパソコンが必要です。

ノートパソコンを動画編集用で使用する場合、以下のスペックを満たす製品を購入しましょう。

メモリ 16GB以上
CPU 第9世代以上のIntel Core i7またはAMD Ryzen 7
ストレージ SSD:512GB以上
グラフィック機能 NVIDIAまたはAMDのディスクリートグラフィックスを搭載したもの

簡単な動画編集であれば、上記よりも低いスペックのノートパソコンでも作業可能です。

クリエイティブな作業をしたい場合、スペックにお金を惜しまず高性能のノートパソコンを用意しましょう。

持ち運びに適しているか

ノート初心者_2.jpgのサムネイル画像

ノートパソコンは持ち運びができるかどうか、購入する際に重要なポイントの1つです。オフィスであれば、比較的大きな画面や高性能のパフォーマンスを持つノートパソコンが選べます。一方で移動中や外出先で使用する場合は、軽量で持ち運びがしやすいノートパソコンを選ぶと良いでしょう。

持ち運びがしやすいノートパソコンを購入する際は、以下の項目に注目して選びます。

重さ 2kg以下
厚さ 20cm以下
バッテリー稼働時間 8時間以上

軽く薄いノートパソコンを用意すると、訪問先の企業で直接ファイルを見てもらえます。紙の印刷する費用や手間もなくなるので、検討してみてはいかがでしょうか。

初心者がノートパソコンの買う時の注意点

ノートパソコンの購入に慣れていない方は、失敗しないために2つの注意点を把握しておきましょう。どのような注意点なのか、内容を詳しく解説します。

安価なノートパソコンには注意

安価なノートパソコンは、品質や機能面が落ちており、耐久性やセキュリティ面で不安になるでしょう。しかしノートパソコンの価格が安いからといって、必ずしも品質が悪いとは限りません。

安価なノートパソコンは、低コストで製造することが目的であり、一部のパーツや機能が削られているため、性能や機能性には限界があります。

とくに中古のノートパソコンは、見た目は綺麗でも画面が見ずらい、キーボードが押しにくいなど、使いづらい可能性もあります。ノートパソコンは適切な価格の製品を選び、必要な機能や性能を備えたものが望ましいでしょう。

国内メーカーと海外メーカーの違いに注意

ノートパソコンには、国内メーカーと海外メーカーがあり、それぞれ特徴があります。国内メーカーのノートパソコンは、品質が高く、アフターサービスも充実しており、トラブル時に安心して利用できます。またキーボード配列やディスプレイの文字など、日本語で表記されているため、日本人には使いやすく設計されています。

一方で海外メーカーのノートパソコンは、価格が安いわりに性能面や機能性で優れている場合も多いことが特徴です。しかし日本語対応していないモデルもあるため、その場合は一定の語学力が求められます。

ノートパソコン初心者におすすめの製品6選

おすすめのスペックや選ぶためのポイントをもとに、初心者におすすめのノートパソコンを6つ紹介します。

THIRDWAVE DX-R7-B 法人モデル

第13世代インテルCoreプロセッサーを搭載したビジネス向けモデル。Core i7搭載のDX-R7は、表計算ソフトでの数値集計や画像・動画を含むプレゼンなどビジネス用途の中でも十分なスペックを必要とするシーンが多い方に適しています。

また、Wi-Fi6モジュールを搭載し、どこでもスムーズなデータ通信が可能。さらに、USB Type-Cをはじめインターフェースは充実しており、MicroSDカードリーダーも用意されているなど、様々な面でストレスフリーな1台です。

THIRDWAVE F-14RP5-B 法人モデル

1.3kgの超軽量ボディに加えて、CPUにはインテル Core i5-1335Uを搭載。低消費電力で効率よくバッテリー駆動時間約6.4時間とモバイル端末にはうってつけ。

スペックは事務用機としての最低限ですが、スリムベゼルのディスプレイは小さくても見やすく、USB Type-Cポート外出先でも予備の充電器で電力を確保できるので安心モデルです。

THIRDWAVE VF-AD5 法人モデル (センドバック1年保証)

THIRDWAVE F-14RP5 メモリ16GB搭載モデルと同じくらい軽い1.3kg。持ち運びやすい筐体にIntel Celeron N4120を搭載したモバイルノートです。

打ちやすく、見やすいJIS配列の日本語対応キーボードを搭載。持ち運びしやすいコンパクトなType-C ACアダプター(45W)を採用しているため、USB Type-Cに対応したスマホやタブレットなどのモバイル端末も充電器は1つで済みます。

モバイル用端末として適したモデルです。

Surface Laptop 5 13.5"(RB1-00043)

「Surface Laptop 5 13.5"(RB1-00043)」は、第12世代Core i7-1265Uを搭載しているノートパソコンです。メモリは16GBで、SSDは256GBと大容量。さらに13.5インチのPixelSenseディスプレイを採用しており、画面を指や専用のペンで操作できます。

本体は約1272gとキーボード備え付け最小重量なのに、最大約18時間のバッテリー駆動時間を実現。また、USB-Cポートを搭載しており、外部ディスプレイと接続できます。

Surface Pro 9(QIY-00010)

「Surface Pro 9(QIY-00010)」は、13.5インチのPixelSenseディスプレイを採用している薄型ノートパソコンです。CPUは第12世代 Intel® Core ™i7 1265Uで、メモリは16GBを搭載。本体の重量は約879gと軽量で、約15.5時間のバッテリー駆動時間を実現しています。

2つのUSB-Cポートを搭載しており、外部ディスプレイと接続することもできます。持ち運びに便利なうえに、外部機器との接続もできるため、取引先の企業に訪問する際に役に立つでしょう。

ELSA VELUGA G4-NM 17A30M

まとめ

ノートパソコンの選び方や注意点をふまえて、初心者におすすめのノートパソコンを紹介しました。初めてノートパソコンを購入する初心者は、スペックを気にせず購入しがちです。

低スペックのノートパソコンを購入してしまうと、YouTubeでの動画編集がスムーズに行えません。動画編集用のパソコンを購入するなら、以下のスペックを参考にしてください。

メモリ 16GB以上
CPU 第9世代以上のIntel Core i7またはAMD Ryzen 7
ストレージ SSD:512GB以上
グラフィックス NVIDIAまたはAMDのディスクリートグラフィックスを搭載したもの

動画編集にこだわりがある場合、お金を惜しまず高性能のノートパソコンを用意しましょう。快適に動画編集が進み、良い作品を世に出せるようになるはずです。

おすすめ商品

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
 ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・
などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
購入前|お問い合わせフォーム

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

購入後|お問い合わせフォーム
電話で問い合わせる
平日 9:00 〜 18:00
フォームで問い合わせる