改定箇所
- 第2条5項
PCサブスクリプション 導入事例のご紹介
もしもの場合も先出しセンドバックで安心補償
導入から12か月以上ご利用いただくと、機種変更が任意のタイミングで可能です。
「スペックを上げたい」「現行機種にしたい」等、希望に合わせて変更OK!
業務内容にあったスペックを選択可能です。
ストレージやメモリ等多様化する業務内容に合わせたご選択を!
PCに不具合が発生した際は専用窓口(0120-892-324)までご連絡ください。
サポート担当者が対応方法をご案内させていただきます。
企業への一括納品・スケジュールに合わせた分納・PC利用者への個別納品(個人宅含む)等
柔軟に納品対応いたします。
・電話/FAXまたはWebサイトよりお問い合わせください。運用方法・業務内容をお伺いさせていただき、条件に合った内容にて提案させていただきます。
・初めてのご契約の際には当社での審査がございます。審査結果によりご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・機種・台数・納期など決まりましたら見積書を発行させていただきます。
・見積内容に問題が無ければご発注をお願い致します。
下記ページをご参照ください。詳しくはお申し込み時にご確認ください。
法人様のお支払い方法
・サービス期間は、物件の納品当日から物件のご返送当日までといたします。
・サービス利用期間中、万一障害が発生した場合には、購入後のご相談窓口等へご連絡ください。
・ご利用中に作成したデータ等は必ずバックアップをお取りください。ご利用中のデータ破損については、責任を負いかねます。
・解約・機種変更を希望される場合は、サービス終了期日より1ヶ月以上前に必須事項をご記載いただいた『解約申込書』をPDFにて担当営業までご提出をお願いいたします。
※解約申込書はこちらダウンロードできます。
・原則として、納品時と同じ状況でご返却ください。
・納品時に同梱する配送伝票を使って、ご返送ください。返送はサービス終了日にお願いいたします。
・ご返却時には、導入機器にデータ等の残留がないことをご確認ください。輸送中のデータ漏洩及びご返却後の残留データについては、責任を負いかねます。
・契約期間は36ヶ月間となります。
※契約期間の36ヶ月間とは導入月を1ヶ月目として36ヶ月後の末日までとします。
※契約は月割りで計算させていただくため、初月の利用が数日間の場合でも1ヶ月分として計算させていただきます。
・契約期間の途中であっても導入から12ヶ月間経過した機器は解約・機種変更が可能になります。
・初回導入月から起算して12ヶ月以内に10台以上の契約が必要になります。
・機器を追加でご契約いただく場合、追加分も12ヶ月以上ご利用いただく必要がございます。
・機種変更は貸出機器の商品名・仕様・価格が変更となるため、改めてのご発注が必要です。
・解約を希望される場合は解約希望月の1ヶ月以上前に解約申込書を送付いただく必要があります。
・解約のご連絡なくPCをご返却いただいた場合は解約扱いとはならず、解約のご連絡をいただき規定の解約日を迎えるまで月々の請求は継続されます。
・契約は月割りで計算するため、解約も月単位となり原則解約日は月末となります。
・期日通りのご返却が確認できない場合、1ヶ月自動延長されます。
・サブスクリプション開始から12ヶ月未満での解約の場合は、解約清算金として利用期間に関わらず12ヶ月分の料金を申し受けます。
・機種変更及び追加契約された機器についても12ヶ月未満での解約の場合は解約清算金として利用期間に関わらず12ヶ月分の料金を申し受けます。
・故障の際にはドスパラプラスライン(0120-892-324)にご連絡をお願いいたします。
・不具合時の交換機器に関しては同等以上とさせていただきます。
※同等以上性能の機器となりますのでCPUの製品名称等を保証するものではございません。
・ご返却いただいたPC内のデータ保証はおこなっておりませんのでご返却時にデータの取り扱いについてはご注意お願いいたします。
・梱包の不備で輸送時に物損等が発生した場合は、それに係る費用を請求する可能性がございます。
PCサブスクリプションの約款はこちらからダウンロードしてください。
改定箇所
削除箇所
改定箇所
削除箇所
改定箇所
追加箇所
改定箇所
PCサブスクを導入希望の方はもちろん、PCサブスクに関して「関心はあるがよくわからない。」「詳しく聞いてみたい」など、ご質問やご相談の方もお気軽にお問い合わせください。
閲覧履歴はありません
こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。