Windows11 Proの詳細を御覧ください
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

Core i7-13700Hとは?スペックや性能、口コミまで徹底解説

この記事では、アメリカの半導体メーカー「Intel®」が開発したCPUの「Intel® Core™ i7-13700H」のスペックや特徴について解説します。

Core i7-13700Hのベンチマークをほかの製品と比較した結果や口コミ、おすすめのパソコンもあわせてお伝えするので、CPUの選定に悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Core i7-13700Hの基本スペック

Intel® Core™ i7-13700H
製品コレクション 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake
プロセス 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8)
スレッド数 20
プロセッサー・ベース動作周波数 2.4GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.0GHz
メモリの種類 DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5/x 6400
LPDDR4x 4267
L3キャッシュ容量 24MB
対応ソケット FCBGA1744
PCI Express リビジョン 不明
TDP 45W
発売日 2023/1

Intel® Core™ i7-13700Hは、アメリカの半導体メーカー「Intel®」が開発したCPUです。

Intel® Core™ iシリーズの中では、性能を重視して設計されたIntel® Core™ i7シリーズにあたり、従来モデルのIntel® Core™ i7-12700Hの後継として登場しました。

また、ノートパソコン対応のCPUの中でもハイエンド向けのHシリーズにあたり、優れた省電力性と高いスペックを兼ね備えている点も大きな特徴です。

Hシリーズには、Core i7-13700Hの前世代にあたるIntel® Core™ i9-12900Hや、上位モデルのIntel® Core™ i9-13900Hなど、さまざまな種類の製品があります。

この記事では、同シリーズのほかの製品や競合製品と比較した結果もお伝えするので、ぜひ選定の参考にしてください。

なお「CPUの性能比較表|2024年最新版」では、比較対象となる基本スペックやCPUの性能目安となるPassMarkのベンチマークスコアを製品別で比較してご覧いただけます。どのCPUを導入すべきか悩んでいる方や、最新のCPUを検討している方は参考にしてください。

Core i7-13700Hはどのような用途におすすめ?

Core i7-13700Hは、ノートパソコン向けとしては比較的高い性能を持つCPUです。

14コア20スレッドの高いスペックを誇り、負荷の高いビジネスアプリケーションや大規模なデータの処理に対応します。

加えて、動画編集やWebデザイン、CADといったクリエイティブな作業でも高い処理性能を生かして効率的な作業を実現します。

ただし、Webサイトの閲覧や動画視聴といった負荷の軽いタスクに使用する場合はオーバースペックとなるため、ニーズにあわせて適切なCPUの選定が重要です。

また、Core i7-13700Hはノートパソコン向けのCPUであり、デスクトップ向けと比較すると性能に差があるため、よりハイスペックなCPUを求める方は、Intel® Core™ i7-13700をはじめとしたデスクトップ向けCPUをおすすめします。

Core i7-13700Hのスペック比較

Intel® Core™ i9-12900H Intel® Core™ i7-13700H Intel® Core™ i9-7960X
製品コレクション 第 12 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー インテル® Core™ X シリーズ・プロセッサー・ファミリー
開発コード名 Alder Lake Raptor Lake Skylake
プロセス 10 nm 10 nm 14 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8) 14(Pコア6+Eコア8) 16
スレッド数 20 20 32
プロセッサー・ベース動作周波数 2.5GHz 2.4GHz 2.8GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.0GHz 5.0GHz 4.2GHz
メモリの種類 DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5 5200
LPDDR4x 4267
DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5/x 6400
LPDDR4x 4267
DDR4 2666
L3キャッシュ容量 24MB 24MB 22MB
対応ソケット FCBGA1744 FCBGA1744 FCLGA2066
PCI Express リビジョン 不明 不明 3.0
TDP 45W 45W 165W
発売日 2022/1 2023/1 2017/10

Core i7-13700Hのスペックを、性能の近いCore i9-12900HとIntel® Core™ i9-7960Xとで比較してみていきます。

Core i9-12900Hは、Core i7-13700Hと同じHシリーズの第12世代のCPUです。

Core i9-12900HではAlder Lake アーキテクチャが採用されていましたが、Core i7-13700HではRaptor Lake アーキテクチャが採用されています。

コア数・スレッド数は同値ですが、Core i9-12900Hのプロセッサー・ベース動作周波数は2.5GHzと、わずかにCore i7-13700Hを上回る数値です。

Core i9-12900HはCore i7-13700Hの前世代にあたるCPUですが、Core i7シリーズのCore i7-13700Hより1グレード上位のIntel® Core i9シリーズであるため、高い性能がみられたと考えられます。

次に、デスクトップ向けCPUのハイエンドモデルであるXシリーズのCore i9-7960Xと比較します。

Core i9-7960Xのコア数・スレッド数は16コア32スレッドと、Core i7-13700Hの14コア20スレッドを上回る数値で、高いマルチスレッド性能がうかがえます。

また、プロセッサー・ベース動作周波数も2.8GHzとCore i7-13700Hより優れており、負荷の軽いタスクの処理性能の高さがみられました。

一方で、ハイスペックなデスクトップ向けCPUである分、消費電力は165Wと高めです。

Core i7-13700Hと両製品のベンチマークスコアを比較した結果は、後ほど解説するので、より詳細な性能差を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

Core i7-13700HとAMD Ryzenシリーズのスペック比較

AMD Ryzen™ 9 PRO 7940HS Intel® Core™ i7-13700H AMD Ryzen™ 5 7600X
製品コレクション AMD Ryzen™ 9 PRO Processors with Radeon™ Graphics 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー AMD Ryzen™ 5 Processors
開発コード名 Phoenix-HS Raptor Lake Raphael
プロセス 4 nm 10 nm 7 nm
コア数 8 14(Pコア6+Eコア8) 6
スレッド数 16 20 12
プロセッサー・ベース動作周波数 4.0GHz 2.4GHz 4.7GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.2GHz 5.0GHz 5.3GHz
メモリの種類 DDR5 (FP7r2)
LPDDR5/x (FP7)
DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5/x 6400
LPDDR4x 4267
DDR5
キャッシュ 16MB 24MB 32MB
対応ソケット FP7
FP7r2
FCBGA1744 AM5
PCI Express リビジョン 4.0 不明 5.0
TDP 45W 45W 105W
発売日 2023/6 2023/1 2022/9

競合のAMD Ryzen™シリーズのCPUともスペックを比較します。

ノートパソコン向けのAMD Ryzen™ 9 PRO 7940HSのプロセスは4nmと、Core i7-13700Hの10nmよりも微細な設計ですが、コア数・スレッド数は8コア16スレッドで、Core i7-13700Hを下回る搭載数です。

一方で、プロセッサー・ベース動作周波数は4.0GHz、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は5.2GHzと、Core i7-13700Hを大きく上回っており、優れた処理性能が備わっています。

L3キャッシュ容量はCore i7-13700Hのほうが優れているため、より大規模なデータを快適に処理したい方は、Core i7-13700Hが適しているでしょう。

次に、デスクトップ向けのAMD Ryzen™ 5 7600Xと比較します。

Ryzen 5 7600Xのコア数・スレッド数は6コア12スレッドと、Core i7-13700Hのほうが優れた数値です。

ただし、プロセッサー・ベース動作周波数は4.7GHz、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は5.3GHzと高く、快適な処理速度を求める方は、Ryzen 5 7600Xがおすすめです。

L3キャッシュ容量も32MBと大容量で、大規模なデータの処理に適しています。

Core i7-13700Hの特徴

Core i7-13700Hの特徴を3つ解説します。

従来モデルとの性能差やデメリットをお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

ノートパソコン向けのHシリーズ(ハイエンド向け)のCPU

Core iシリーズのノートパソコン向けCPUには、一般ユーザー向けのPシリーズや、省電力性が重視されたUシリーズ、内蔵GPU非搭載のHFシリーズなどさまざまなシリーズがありますが、Core i7-13700Hは、ノートパソコン向けCPUの中でも特に性能を重視して設計されたハイエンド向けのHシリーズにあたります。

一般的なビジネスシーンはもちろん、負荷の大きな動画編集やWebデザインなどのクリエイティブシーンでも活用できるので、まだどのシリーズのCPUを導入すべきか悩んでいる方や、クリエイティブなタスクでの使用を検討している方は、HシリーズのCore i7-13700Hを選択肢のひとつとして検討してみてください。

Core i7-13700Hの消費電力は45Wと、高い性能に加えて優れた省電力性を兼ね備えている点も大きな特徴です。

従来モデルのCore i7-12700Hからスペックが大幅に向上

Core i7-13700Hは、Core i7-12700Hの後継モデルにあたるCPUで、大幅なスペックアップがみられます。

Intel® Core™ i7-13700H Intel® Core™ i7-12700H
製品コレクション 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake Alder Lake
プロセス 10 nm 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8) 14(Pコア6+Eコア8)
スレッド数 20 20
プロセッサー・ベース動作周波数 2.4GHz 2.3GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.0GHz 4.7GHz
メモリの種類 DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5/x 6400
LPDDR4x 4267
DDR5 4800
DDR4 3200
LPDDR5 5200
LPDDR4x 4267
キャッシュ 24MB 24MB
対応ソケット FCBGA1744 FCBGA1744
PCI Express リビジョン 不明 不明
TDP 45W 45W
発売日 2023/1 2022/1

Core i7-12700Hのコア数・スレッド数は14コア20スレッドと、Core i7-13700Hと同値ですが、プロセッサー・ベース動作周波数とターボ・ブースト利用時の最大周波数はCore i7-13700Hが上回っており、スペックアップがみられます。

Core i7-13700H_mark_rating_vs_12XXX.png

CPUの総合的な性能を数値化したPassMarkのCPU Mark Ratingを比較すると、Core i7-13700HのスコアはCore i7-12700Hの108%の数値でした。

また、前世代の最上位モデルにあたるCore i9-12900Hと比較しても、同等のスコアであることから、Core i7-13700Hの性能の高さがうかがえます。

Core i7-13700H_single_vs_12XXX.png

加えて、CPUのシングルスレッド性能を数値化したPassMarkのCPU Single Thread Ratingをみてみても、Core i7-13700HはCore i7-12700Hを上回るスコアで、Core i9-12900Hと近い性能を備えています。

以上の結果から、HシリーズのよりハイスペックなCPUの導入を検討している方には、第12世代の最上位モデルのCore i9-12900Hや、第13世代のCore i7-13700H以降のCPUがおすすめです。

デスクトップ向けのCore i7-13700と比較すると性能が劣る

Core i7-13700Hはノートパソコン向けCPUであるため、デスクトップ向けのCore i7-13700と比較すると、性能が劣ります。

Intel® Core™ i7-13700H Intel® Core™ i7-13700
製品コレクション 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake Raptor Lake
プロセス 10 nm 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8) 16(Pコア8+Eコア8)
スレッド数 20 24
プロセッサー・ベース動作周波数 2.4GHz 2.1GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.0GHz 5.2GHz
メモリの種類 DDR5 5200
DDR4 3200
LPDDR5/x 6400
LPDDR4x 4267
DDR5 5600
DDR4 3200
キャッシュ 24MB 30MB
対応ソケット FCBGA1744 FCLGA1700
PCI Express リビジョン 不明 5.0 and 4.0
TDP 45W 65W
発売日 2023/1 2023/1

Core i7-13700のコア数は、Core i7-13700HよりPコアが2コア多く搭載された16コアで、スレッド数も24スレッドとハイスペックです。

プロセッサー・ベース動作周波数はCore i7-13700Hのほうが優れた数値ですが、ターボ・ブースト利用時の最大周波数はCore i7-13700が上回っており、高負荷時の高い処理性能がうかがえます。

L3キャッシュ容量も30MBと大容量で、大規模なデータ処理を行う方に適しています。

Core i7-13700H_single_vs_13700.png

また、CPU Single Thread Ratingをみてみても、Core i7-13700のスコアはCore i7-13700Hの112%の数値で、性能差がみられました。

Core i7-13700Hはノートパソコン向けCPUの中ではハイスペックなCPUですが、より高い性能を求める方は、Core i7-13700をはじめとしたデスクトップ向けCPUも検討してみてください。

Core i7-13700Hのベンチマーク

Core i7-13700HのベンチマークのPassMarkを中心に解説します。

Core i7-13700Hの性能をより詳細に知りたい方は、参考にしてください。

PassMark(CPU Mark Rating)

Core i7-13700H_mark_rating.png

PassMarkのCPU Mark Ratingからみていきます。

Core i7-13700Hのスコアは28669と、デスクトップ向けのハイエンドモデルであるCore i9-7960Xや、プロセッサー・ベース動作周波数で大きな差がみられたRyzen 9 PRO 7940HSを上回る数値でした。

一方で、前世代のCore i9-12900Hや、Ryzen 5 7600Xと比較すると、わずかに下回っています。

前世代のCPUであっても、グレードやシリーズによっては次世代のモデルを上回る性能を持つ場合もあるので、基本スペックだけでなく、ベンチマークも確認して、求める性能を備えた製品を導入しましょう。

PassMark(CPU Value)

Core i7-13700H_value.png

※Ryzen 9 PRO 7940HSは必要な情報が不足しているため、4製品で比較

PassMarkのCPU Valueは、CPUのコストパフォーマンスを数値化したベンチマークです。

Core i7-13700Hのスコアは57.1と、4つの製品の中ではCore i9-12900Hに次いで低い数値でした。

特に、CPU Mark Ratingで最も高いスコアだったRyzen 5 7600Xとの差が大きく、Ryzen 5 7600XのスコアはCore i7-13700Hの231%の数値です。

また、デスクトップ向けCPUのCore i9-7960Xのスコアは、Core i7-13700Hの136%の数値で、こちらも差がみられました。

デスクトップ向けCPUは、ノートパソコン向けよりもハイスペックになる傾向があるので、より高い性能を求める方は、CPU Valueや基本スペックも確認しつつ、デスクトップ向けCPUも選択肢として検討してみてください。

PassMark(CPU Single Thread Rating)

Core i7-13700H_single.png

PassMarkのCPU Single Thread Ratingもみていきます。

Core i7-13700Hのスコアは3703と、5つの製品の中では中間の数値でした。

最も性能差がみられたのはCore i9-7960Xで、Core i7-13700HのスコアはCore i9-7960Xの148%の数値です。

Core i9-7960Xはデスクトップ向けのハイエンドモデルのCPUですが、Skylake アーキテクチャを採用した第6世代のCPUであるため、第13世代のCore i7-13700Hと大きな性能差が表れたと考えられます。

一方で、Core i9-12900HやRyzen 5 7600Xは、CPU Mark Ratingと同様にCore i7-13700Hを上回るスコアでした。

単一のスレッドで実行される、Webサイトの閲覧やメールの管理といった負荷の軽いタスクの処理性能を求める方は、CPU Single Thread Ratingも参考に、CPUを選定してみてください。

消費電力

Core i7-13700H_消費電力.png

最後に、消費電力も比較します。

Core i7-13700Hの消費電力は45Wと、同じくノートパソコン向けのCore i9-12900HやRyzen 9 PRO 7940HSと並んで最も低い数値でした。

一方で、デスクトップ向けのCore i9-7960Xは165W、Ryzen 5 7600Xは105Wと、Core i7-13700Hと60W〜120Wの差がみられました。

消費電力を抑えたい方は、Core i7-13700Hをはじめとしたノートパソコン向けCPUをおすすめします。

Core i7-13700Hはノートパソコン向けの中でもハイエンドモデルにあたるHシリーズのCPUであるため、デスクトップ向けに引けを取らない性能を実感できるでしょう。

PassMarkのベンチマークスコアや消費電力を製品別で比較したい方はこちら

Core i7-13700Hを使用している方の口コミ・評価

Core i7-13700Hを使用している方の口コミ・評価を紹介します。

とてもバランスがいいパソコンだと思います

CPUとグラボの性能が上位なので、動画編集からゲームまでなんでもできます。

CPUだけ性能が高いorグラボだけ性能がいいわけでなく、両方のバランスが取れているのがいいです。

ドスパラ通販サイトより引用

今回購入したノートパソコンの主な使用目的は、3CADと大学のレポート作成です。加えて、CUDAを使用した画像認識を今後行う予定です。3DCAD及びWord、Excelはサクサク作業ができています。画像認識も、サンプルプログラムを動かしただけですが、問題なく動作しました。とても満足しています。

ドスパラ通販サイトより引用

以上の口コミ・評価から、Core i7-13700Hは、Microsoft Wordを使用した資料作成はもちろん、動画編集や3DCADなどのクリエイティブ作業でも高い性能を発揮するCPUだとわかりました。

Core i7-13700Hを搭載したおすすめPC

Core i7-13700Hを搭載したおすすめPCを紹介します。

Core i7-13700Hの導入を検討している方は、参考にしてください。

GALLERIA XL7C-R45-5

GALLERIA XL7C-R45-5」は、ゲーミングノートPCです。Windows 11搭載、第13世代のCore i7とGeForce RTX 4050を搭載。ゲームのみならず、グラフィックデザインから動画編集までの要求を快適に処理。

15.6インチの144Hz液晶は、詳細なビジュアル作業をサポートし、Sound Blaster Studioでリッチなサウンド環境を提供。さらにWi-Fi6Eの高速通信で、外出先でも制作活動をサポート。テンキー付きLEDキーボードと豊富なインターフェースで、あらゆるプロジェクトに対応可能です。

GALLERIA XL7C-R45H-6 SSD500G メモリ16G 搭載

「GALLERIA XL7C-R45H-6 SSD500G メモリ16G 搭載」はGeForce RTX 4060を搭載し、さらに高品質なグラフィックを実現。第13世代のCore i7-13700Hと500GB NVMe SSD、そして16GBのメモリにより、快適な操作体験を提供します。16インチ165Hzの大画面で、作業環境は快適。Wi-Fi6Eにもサポートし、最先端の技術と使い心地が手に入ります。

あなたにおすすめ

まとめ

この記事では、Intel社が開発したCPU「Core i7-13700H」のスペックや特徴、ベンチマーク、口コミまで解説しました。

Core i7-13700Hは、ノートパソコン向けのハイエンドモデルにあたるHシリーズのCPUで、従来モデルのCore i7-12700Hから大幅なスペックアップがみられ、なおかつ省電力性にも優れたバランスのよい製品です。

資料作成やリモート会議などのビジネスシーンだけでなく、動画編集やWebデザインなどのクリエイティブシーンでも高いパフォーマンスを発揮します。

CPUの選定に悩んでいる方は、この記事で紹介した内容を参考に、用途に合ったものを選定してください。

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「このアプリを動かしたいんだけど」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・などなど、お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
その他のご相談方法はこちら

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

お問い合わせフォーム














お問い合わせ 見積り履歴