03-5294-2041
0120-892-324
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

Core i5-14600KFとは?スペックや性能、口コミまで徹底解説

この記事では、アメリカの半導体メーカー「Intel®」が開発した「Intel® Core™ i5-14600KF」の基本スペックや特徴について解説します。

この記事では、Intel製のほかのシリーズの製品、競合のAMD製のCPUと比較した結果や、ドスパラでご購入いただけるCPUもお伝えするので、どのCPUを導入しようか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Core i5-14600KFの基本スペック

Intel® Core™ i5-14600KF
製品コレクション 第14世代Intel® Core™ i5 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake
プロセス 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8)
スレッド数 20
プロセッサー・ベース動作周波数 3.5GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.3GHz
メモリの種類 DDR5-5600
DDR4-3200
キャッシュ 24MB
対応ソケット FCLGA1700
PCI Express リビジョン 5.0 and 4.0
TDP 125W
発売日 2023/10

Intel® Core™ i5-14600KFは、アメリカの半導体メーカー「Intel®」が開発した14世代のCPUです。

Core i5-14600KFは、Intel® Core™ i5-13600KFの後継として登場し、性能と価格のバランスが取れたIntel® Core™ i5シリーズのミドルレンジモデルです。

品番の末尾に「KF」がつく内蔵GPU非搭載のCPUであるため、用途に応じてGPUを自由にカスタマイズして、高いグラフィック性能を持たせることができます。

また、KFシリーズはオーバークロック対応なので、オーバークロック非対応のIntel® Core™ iシリーズに比べ、定格よりも速いスピードでCPUを動作させることができます。

KFシリーズには、Core i5-14600KFのほかにも、下位モデルのIntel® Core™ i5-13600KFや、Intel® Core™ i7-14700KFなどの製品があります。

なお「CPUの性能比較表|2024年最新版」では、比較対象となる基本スペックやCPUの性能目安となるPassMarkのベンチマークスコアを製品別で比較してご覧いただけます。どのCPUを導入すべきか悩んでいる方や、最新のCPUを検討している方は参考にしてください。

Core i5-14600KFはどのような用途におすすめ?

Core i5-14600KFは、ミドルレンジのCPUで、写真や動画の編集作業などのクリエイティブシーンから、Microsoft Officeを使用した資料作成やデータを使用した分析業務まで、さまざまな用途で活用できます。

動画編集や3Dモデリング、グラフィックデザインなど高度なクリエイティブタスクでも十分な性能を発揮します。

ただし、メールの送受信やWeb閲覧などの比較的負荷の軽い用途で使用する場合は、オーバースペックとなるため、一般的なビジネス用途で使用する方は、1グレード下位のIntel® Core™  i3シリーズのCPUも選択肢のひとつとして検討するとよいでしょう。

Core i5-14600KFのスペック比較

Intel® Core™ i9-12900F Intel® Core™ i5-14600KF Intel® Core™ i7-13700F
製品コレクション 第12世代Intel® Core™ i9 プロセッサー 第14世代Intel® Core™ i5 プロセッサー 第13世代Intel® Core™ i7 プロセッサー
開発コード名 Alder Lake Raptor Lake Raptor Lake
プロセス 10 nm 10 nm 10 nm
コア数 16(Pコア8+Eコア8) 14(Pコア6+Eコア8) 16(Pコア8+Eコア8)
スレッド数 24 20 24
プロセッサー・ベース動作周波数 2.4GHz 3.5GHz 2.1GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.1GHz 5.3GHz 5.2GHz
メモリの種類 DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
キャッシュ 30MB 24MB 30MB
対応ソケット FCLGA1700 FCLGA1700 FCLGA1700
PCI Express リビジョン 5.0 and 4.0 5.0 and 4.0 5.0 and 4.0
TDP 65W 125W 65W
発売日 2022/2 2023/10 2023/1

まず、Core i5-14600KFとIntel® Core™ i9-12900Fとの比較をみていきます。

Core i9-12900Fは、第12世代のCore i9シリーズにあたるCPUで、コア数・スレッド数は、16コア24スレッドと、Core i5-14600KFの14コア20スレッドよりも上回っています。

Core i9-12900Fの消費電力は65Wと、Core i5-14600KFの125Wより60W低い数値であるため、省電力性を重視したい方は、Core i9-12900Fがおすすめです。

一方で、プロセッサー・ベース動作周波数とターボ・ブースト利用時の最大周波数は、Core i5-14600KFのほうが優れた数値であるため、高負荷時の処理速度を重視したい方は、Core i5-14600KFが適しています。

次に、Core i5-14600KFと第13世代のIntel® Core™ i7-13700Fと比較します。

Core i7-13700Fのコア数・スレッド数は16コア24スレッドと、Core i5-14600KFの14コア20スレッドを上回る数値で、高い並列処理性能がうかがえます。

また、Core i7-13700FのL3キャッシュ容量は30MBと、Core i5-14600KFの24MBに比べて容量が増えており、消費電力も65Wと低く抑えられているため、省電力性に優れています。

一方で、Core i7-13700Fよりも、Core i5-14600KFのプロセッサー・ベース動作周波数とターボ・ブースト利用時の最大周波数のほうが優れた数値です。

Core i5-14600KFと両製品のベンチマークスコアを比較した結果は、後ほどお伝えするので、より詳しい性能差を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

Core i5-14600KFとAMDシリーズのスペック比較

AMD Ryzen™ 7 7700X Intel® Core™ i5-14600KF AMD EPYC™ 7313
製品コレクション AMD Ryzen™ 7 Processors 第14世代Intel® Core™ i5 プロセッサー AMD EPYC™ 7003 Series
開発コード名 Raphael Raptor Lake Milan
プロセス 5 nm 10 nm 7 nm
コア数 8 14(Pコア6+Eコア8) 16
スレッド数 16 20 32
プロセッサー・ベース動作周波数 4.5GHz 3.5GHz 3.0GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.4GHz 5.3GHz 3.7GHz
メモリの種類 DDR5 DDR5-5600
DDR4-3200
DDR4
キャッシュ 32MB 24MB 128MB
対応ソケット AM5 FCLGA1700 SP3
PCI Express リビジョン 5.0 5.0 and 4.0 4.0
TDP 105W 125W 155W
発売日 2022/9 2023/10 2021/3

競合のAMDシリーズのCPUともスペックを比較します。

まず、Core i5-14600KFとAMD Ryzen™ 7 7700Xとの比較をみていきます。

Ryzen 7 7700Xのプロセスは5nmと、Core i5-14600KFの10nmより配線が細かく設計されているため、電力効率が向上しています。 

コア数・スレッド数は8コア16スレッドと、Core i5-14600KFの14コア20スレッドよりも少ない搭載数です。

また、Ryzen 7 7700Xのプロセッサー・ベース動作周波数は4.5GHz、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は5.4GHzとCore i5-14600KFを上回る数値で、高負荷時の処理速度を重視したい方は、Ryzen 7 7700Xが適しています。

Ryzen 7 7700XのL3キャッシュ容量は32MBと、Core i5-14600KFの24MBを上回る数値で、消費電力も105WとCore i5-14600KFよりも20W低く省電力性にも優れています。

次にAMD EPYC™ 7313と比較します。

EPYC 7313のプロセスは7nmとCore i5-14600KFの10nmより配線が細かく設計されているため電力効率が向上しており、コア数・スレッド数も、16コア32スレッドと優れた性能です。

また、EPYC 7313の消費電力は155Wと、Core i5-14600KFの125Wと比べて高いですが、L3キャッシュ容量は128MBと大容量で、大規模なデータ処理に適しています。

一方で、プロセッサー・ベース動作周波数は3.0GHz、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は3.7GHzと低く、比較的負荷の高い処理を重要視される方は、Core i5-14600KFがおすすめです。

Core i5-14600KFと両製品のベンチマークは、後ほど詳しく解説するので、あわせてご覧ください。

Core i5-14600KFの特徴

Core i5-14600KFの特徴を3つ解説します。

従来モデルやほかの製品との性能差やメリット・デメリットをお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

用途に応じてGPUを自由にカスタマイズできるKFシリーズのCPU

Core i5-14600KFは、内蔵GPU非搭載のKFシリーズにあたるCPUで、用途に応じてGPUを自由にカスタマイズできるクリエイター向けのCPUです。

高性能なGPUを組み合わせれば、システム全体のパフォーマンスを向上させることができ、より高度な3Dレンダリングなどのクリエイティブ作業で快適に利用できます。

また、Microsoft officeを使用した資料作成やリモート会議、Web閲覧などの一般的なビジネスタスクにも十分な性能を発揮します。

ただし、一般的なビジネスシーンのみに使用する方は、Core i5-14600KFはオーバースペックになる場合があるため、1グレード下位のCore i3シリーズのCPUも選択肢のひとつとして検討するとよいでしょう。

前世代のミドルクラスにあたるCore i5-13600KFを上回る性能を持つ

Core i5-14600KFは、前世代のミドルクラスにあたるCore i5-13600KFを上回る性能を持つCPUです。

Intel® Core™ i5-14600KF Intel® Core™ i5-13600KF
製品コレクション 第14世代Intel® Core™ i5 プロセッサー 第13世代Intel® Core™ i5 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake Raptor Lake
プロセス 10 nm 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8) 14(Pコア6+Eコア8)
スレッド数 20 20
プロセッサー・ベース動作周波数 3.5GHz 3.5GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.3GHz 5.3GHz
メモリの種類 DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
キャッシュ 24MB 24MB
対応ソケット FCLGA1700 FCLGA1700
PCI Express リビジョン 5.0 and 4.0 5.0 and 4.0
TDP 125W 125W
発売日 2023/10 2022/10

Core i5-14600KFとCore i5-13600KFとで性能を比較してみると、世代と発売日だけが異なり、ほかの項目は同じことがわかります。

表のみでは詳しい性能差を把握できないので、CPUの総合的な性能を数値化したPassMarkのCPU Mark Ratingで比較します。

Core i5-14600KF_mark_rating_vs.png

Core i5-14600KFのスコアは38897と、Core i5-13600KFの38059と比べて約2%の性能差があり、スペックの向上がみられました。

次にCPUのシングルスレッド性能を数値化したPassMarkのCPU Single Thread Ratingで比較します。

Core i5-14600KF_single_vs.png

Core i5-14600KFのスコアは4320と、Core i5-13600KFの4256と比べて約4%の性能差があり、わずかではありますがスペックアップがみられました。

より基本スペックが高いCPUを求めるならCore i5より上に位置するCPUがおすすめ

14世代のCore i5-14600KFはIntel® Core™ i5 プロセッサーが搭載されていますが、ハイスペックなCPUを求める方は、Core i5 プロセッサーより上に位置するIntel®  Core™ i7 プロセッサーやIntel® Core™ i9 プロセッサーを搭載したCPUがおすすめです。

Intel® Core™ i5-14600KF Intel® Core™ i7-14700KF Intel® Core™ i9-14900KF
製品コレクション 第14世代Intel® Core™ i5 プロセッサー 第 14 世代Intel® Core™ i7 プロセッサー 第 14 世代Intel® Core™ i9 プロセッサー
開発コード名 Raptor Lake Raptor Lake Raptor Lake
プロセス 10 nm 10 nm 10 nm
コア数 14(Pコア6+Eコア8) 20(Pコア8+Eコア12) 24(Pコア8+Eコア16)
スレッド数 20 28 32
プロセッサー・ベース動作周波数 3.5GHz 3.4GHz 3.2GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 5.3GHz 5.6GHz 6GHz
メモリの種類 DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
キャッシュ 24MB 33MB 36MB
対応ソケット FCLGA1700 FCLGA1700 FCLGA1700
PCI Express リビジョン 5.0 and 4.0 5.0 and 4.0 5.0 and 4.0
TDP 125W 125W 125W
発売日 2023/10 2023/10 2023/10

まず、Core i5-14600KFと上位モデルのCore i7-14700KFとを比較します。

Core i7-14700KFのコア数・スレッド数は、20コア28スレッドと、Core i5-14600KFの14コア20スレッドを大きく上回っており、高いマルチスレッド性能がうかがえます。

また、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は5.6GHzと、Core i5-14600KFの5.3GHzより優れた数値で、L3キャッシュ容量も33MBと9MB増量しています。

一方で、Core i7-14700KFのプロセッサー・ベース動作周波数は3.4GHzと、Core i5-14600KFの3.5GHzをわずかに下回っています。

次に、Core i5-14600KFとIntel® Core™ i9-14900KFとを比べると、コア数・スレッド数が24コア32スレッドと搭載数が増えています。

また、Core i9-14900KFのターボ・ブースト利用時の最大周波数は6GHzと、Core i5-14600KFの5.3GHzより優れており、高負荷時の処理性能が高いです。加えて、Core i9-14900KFのL3キャッシュ容量は36MBと、Core i5-14600KFの24MBと比べ12MB増量しています。

一方で、Core i9-14900KFのプロセッサー・ベース動作周波数は3.2GHzと、Core i5-14600KFの3.5GHzを下回っています。

一般的に性能が高いCPUは、消費電力が高くなる傾向がありますが、Core i9-14900KFの消費電力はCore i5-14600KFと同じ125Wなので、より基本スペックが高いCPUを求めている方は、Core i9-14900KFがおすすめです。

Core i5-14600KFのベンチマーク

Core i5-14600KFのベンチマークのPassMarkを中心に解説しますので、性能をより詳細に把握したい方は、参考にしてください。

PassMark(CPU Mark Rating)

Core i5-14600KF_mark_rating.png

まずは、CPUの総合的な性能を数値化したPassMarkのCPU Mark Ratingのベンチマークスコアを比較します。

Core i5-14600KFのスコアは38897と、5つの製品の中で3番目に高い数値でした。

Core i5-14600KFのコア数は、Pコア6+Eコア8で計14コアと、Ryzen 7 7700Xの8コアよりも多くのコアを搭載しており、処理速度が高いです。

また、Core i9-12900Fと比べてプロセッサー・ベース動作周波数は3.5GHz、ターボ・ブースト利用時の最大周波数は5.3GHzと優れた数値です。

一方で、Core i7-13700FやEPYC 7313と比較すると、下回る結果でした。

Core i7-13700FやEPYC 7313は、Core i5-14600KFと比較してコア数・スレッド数の搭載数が多く、L3キャッシュ容量も大容量であることから上記の結果になったと思われます。

CPUの総合的な性能を比較したい方は、基本スペックだけでなく、上記のようにベンチマークにも注目することで、より詳細な性能差を把握できます。

PassMark(CPU Value)

Core i5-14600KF_value.png

CPUのコストパフォーマンスを数値化したPassMarkのCPU Valueも比較します。

Core i5-14600KFのスコアは132.3と、5つの製品の中で最も優れた数値でした。

特に、AMD製のEPYC 7313との差が大きく、Core i5-14600KFとEPYC 7313では約117%の開きがみられ、性能の高さがうかがえます。

また、Core i5-14600KFはRyzen 7 7700Xに比べ、コア数・スレッド数が多く搭載されており、処理性能が優れています。

同じIntel製のCore i7-13700FとCore i9-12900Fで比べると、約14〜19%の開きがみられ、Core i5-14600KFのコストパフォーマンスのよさがうかがえました。

CPU Valueは、CPUのコストパフォーマンスをおおまかに確認するうえで便利なベンチマークなので、ほかのベンチマークとあわせて確認してみてください。

PassMark(CPU Single Thread Rating)

Core i5-14600KF_single.png

PassMarkのCPU Single Thread Ratingもみていきましょう。

Core i5-14600KFのスコアは4323と、5つの製品の中で最も高い数値です。

最も低い数値だったのはEPYC 7313の2503で、Core i5-14600KFと比較すると約53%の差があり、CPU Valueと同様に性能差がみられました。

また、Ryzen 7 7700Xの数値は4232と2番目に高く、Core i5-14600KFと大きな差はみられませんでした。

Intel製のCore i9-12900FやCore i7-13700Fは、EPYC 7313と比べると大きく上回っていますが、Core i5-14600KFやRyzen 7 7700Xと比較すると、わずかに下回っています。

シングルスレッド性能は、メールの送受信やWebサイト閲覧、資料作成といった、単一のスレッドで実行できる比較的負荷の小さいタスク処理性能を指しています。

AMD製よりもIntel製のCPUのほうがシングルスレッド性能が高い傾向にあるので、導入を検討している方は、CPU Single Thread Ratingのベンチマークも参考にしてみてください。

消費電力

Core i5-14600KF_消費電力.png

最後に、消費電力も比較します。

Core i5-14600KFの消費電力は125Wと、5つの製品の中で4番目に高い数値でした。

最も低い数値だったのはIntel製のCore i9-12900FとCore i7-13700Fの65Wで、Core i5-14600KFとは約60Wの差がみられました。

また、Core i5-14600KFは、AMD製のRyzen 7 7700Xと比べて20W高く、EPYC 7313とでは30W低い数値です。

Core i5-14600KFは、性能が高い分、消費電力が高い傾向があるので、省電力性を重視したCPUを導入したい方は、複数の製品で比較して検討してみてください。

PassMarkのベンチマークスコアや消費電力を製品別で比較したい方はこちら

ドスパラでCore i5-14600KFがご購入いただけます

以下リンクからCore i5-14600KFがご購入いただけます。あわせてご覧ください。

あなたにおすすめ

まとめ

この記事では、Intel社が開発したCPUの「Core i5-14600KF」の基本スペックや特徴、ベンチマークについて解説しました。

Core i5-14600KFは、内蔵GPUを除いたCPUなので、用途に合わせて自由にGPUをカスタマイズし、高度なクリエイティブタスクを行いたい方におすすめです。

また、オーバークロック機能を搭載しており、プロセッサー・ベース動作周波数やターボ・ブースト利用時の最大周波数も高く、負荷のかかる作業において処理性能を発揮します。

この記事では、AMD製のCPUと基本スペックを比較したベンチマーク結果も解説したので、CPUの選定に悩んでいる方は、記事で紹介した内容を参考に、用途に合ったCPUを導入しましょう。

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
 ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・
などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
購入前|お問い合わせフォーム

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

購入後|お問い合わせフォーム
電話で問い合わせる
平日 9:00 〜 18:00
フォームで問い合わせる