03-5294-2041
0120-892-324
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

ゲーミングノートPCのおすすめ製品は?メリット、デメリットも解説

001623-1.jpeg

ゲーミングノートPCは、ゲーミングデスクトップPCに劣らぬ性能の高さを維持しながら、小型かつ軽量の作りであるため、移動中や外出先でも快適に使用できる点が魅力です。しかし、冷却性能といった課題もあるため、デメリットも把握したうえでどのPCを買うか判断することが大切です。この記事では、ゲーミングノートPCのおすすめ製品とあわせて、メリットやデメリットなどを解説します。

目次

ゲーミングノートPCとは

ゲーミングPCは、PCゲームを快適にプレイすることを目的に作られたPCです。最近のゲームでは、3DCGや高解像度の映像が使用されており、高いグラフィックス性能や処理能力が求められています。これにより、最近のゲーミングPCでは、素早い動作を快適に行える高スペックのCPUやグラフィックボードが搭載されている製品が一般的です。ゲーミングノートPCとは、このような高い処理能力が求められるPCゲームを快適にプレイできる高スペックのノートPCを指します。

ゲーミングPCは一般的なPCに比べて高性能なため、ゲーム以外の用途で使用されるケースも多いです。事務作業を効率的にこなしたい場合や、クリエイティブ業務など専門的な作業を行う場合などでもゲーミングPCは活用できるため、最近では専門学校や企業といったビジネスの場でも導入されています。

ビジネスシーンでも役立つゲーミングPCについては「ゲーミングPCは仕事用パソコンとして役に立つのか?おすすめPC10選」でも解説しているので、あわせてご覧ください。

ゲーミングデスクトップPCとの違い

ゲーミングノートPCとゲーミングデスクトップPCの大きな違いは、筐体の形です。ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCに比べて小型かつ軽量に設計されているため、かばんなどに入れて持ち運ぶことも可能です。一方で、ゲーミングデスクトップPCは据え置きを想定した設計のため、本体やモニターなどひとつひとつの機器が大きく重量もあるため、持ち運びには適していません。しかし、ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCに比べて排熱性が劣るため、発熱によりPCの動作が重くなる可能性が高い点に注意が必要です。

一般的なノートPCとの違い

ゲーミングノートPCと一般的なノートPC(事務用途やネット閲覧用途を想定)の違いは、CPUやグラフィックスなどの性能です。一般的PCには、標準でCPUにGPUが内蔵されて(内蔵GPUが搭載されて)いますが、これは簡単な画像編集、インターネットの閲覧など基本的な作業を想定したスペックです。PCゲームや3Dモデリング、動画編集など専門的な作業を行う場合は内蔵GPUだけでは処理が追いつかず、別途グラフィックボード(GPUを搭載したパーツ)の搭載が必要になります。ゲーミングノートPCにはスペックの高いグラフィックボードが搭載されているため、高解像度の画像や映像をスムーズに処理できます。

GPUやグラフィックボードについては「グラフィックボード(グラボ)とは?初心者にもわかりやすく解説」でも解説しているので、ぜひご覧ください。

また、内蔵GPUについては、「内蔵GPUとは?外部GPUとの違いや今後の動向について解説!」で詳しく解説しているので、あわせてご確認ください。

ゲーミングノートPCはコスパが悪い?

一般的に、ゲーミングノートPCは高性能のパーツを小型の本体に搭載しなければならないため、同程度のスペックの製品を購入する場合、ゲーミングデスクトップPCよりも高額になるケースが多く、コスパが悪いと言われることがあります。しかし、最近ではゲーミングノートPCの価格は下がりつつあるため、コスパ面における課題も徐々に払拭されています。自身の利用環境や用途に合わせてゲーミングノートPCかゲーミングデスクトップPCかを選ぶとよいでしょう。

ゲーミングノートPCのメリット

ここでは、ゲーミングデスクトップPCと比較した場合のゲーミングノートPCのメリットをご紹介します。

外へ持ち運びやすい

ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCに比べてコンパクトで軽量な作りのため、外へ持ち運ぶことができます。そのため、会社から自宅へ持ち帰って作業をしたり、自宅以外の外出先や出張先などで作業したりすることも可能です。ただし、利便性を重視し画面サイズが小さいPCを選ぶことで、美しいグラフィックを十分に楽しめないこともあるため、最低でも14~16インチ程度の画面サイズを選ぶことをおすすめします。

必要な周辺機器が少ない

ゲーミングノートPCは、キーボードやスピーカー、モニター、WEBカメラといった周辺機器が本体に搭載されているため、別途購入する必要のある周辺機器が少ない点が特長です。ゲーミングデスクトップPCを購入する場合は、本体に加えてキーボードなどの周辺機器をひと通りそろえなければ作業できないため、ゲーミングノートPCでは周辺機器の購入にかかる費用や設置の手間を削減できます。

設置スペースを気にせずに使える

ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCに比べて小型かつ軽量なため、収納スペースや設置スペースを問わずに使用できる点が特長です。ゲーミングデスクトップPCを利用する場合は、専用の設置スペースを確保する必要があり、モニターなどの周辺機器のサイズや数によっては広いスペースが求められることもあります。ゲーミングノートPCは、自宅のテーブルや会社のデスク、カフェなどのさまざまな場所で快適に使用できます。

配線を整理しやすい

ゲーミングノートPCにはキーボードやモニターなどの周辺機器が本体に搭載されているため、利用時に必要な配線は充電に使用するACアダプタやマウスのケーブルなど最低限で済むでしょう。なお、マウスは無線で使用できるものを選べばケーブルでつなぐ必要がなくなります。ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCとは異なり、使用中常に電源コードをつないだり、複数の周辺機器をPCへつないだりする必要がないため、室内での配線を最小限に抑えて整理しやすくなります。

ゲーミングノートPCのデメリット

ゲーミングノートPCには、先述したようなメリットがある一方で、ゲーミングデスクトップPCに劣る部分があげられます。ゲーミングノートPCのデメリットは次のとおりです。

カスタマイズ性が下がる

ゲーミングノートPCでは、マザーボードやグラフィックボード、キーボード、モニターといったPCパーツや周辺機器が本体に搭載されていることから、それらを別途購入する必要がない点がメリットではあるものの、自身の作業環境に合わせて購入後にPCパーツをカスタマイズできない点がデメリットともいえます。ゲーミングデスクトップPCでは、CPUやメモリなどのPCパーツを希望に沿って組み合わせ、自作PCを購入することも可能なため、カスタマイズ性を重視する場合はゲーミングデスクトップPCを購入するのがおすすめです。

パーツの交換や追加がしづらい

ゲーミングノートPCは、専門的な知識や技術を持っていない場合、自力でのパーツ交換や追加が難しいです。一方で、ゲーミングデスクトップPCはパーツによっては自力で交換することも可能です。メモリの増設であれば初心者の方でも簡単にできるでしょう。また、一部のパーツが故障した場合、ゲーミングデスクトップPCの場合はパーツ交換で済むのに対し、ゲーミングノートPCでは製品を買い替えなければならないケースもあるため、注意が必要です。

買い替えのタイミングが早い場合がある

一般的にはゲーミングデスクトップPCの買い替えタイミングは5年程度といわれているのに対し、ゲーミングノートPCは3〜5年といわれています。ゲーミングノートPCをなるべく長く使用するために、持ち運びの際は衝撃を与えないようケースにしまったり、冷却台などを活用してPC内に熱をこもらせないようにしたりといった工夫を意識するとよいでしょう。

冷却性能が課題になる場合がある

ゲーミングデスクトップPCでは、大きなファンや冷却液を使用する水冷クーラーなどを搭載できるため、高い冷却性能を持った製品が多いです。しかし、搭載できるファンの大きさが限られるゲーミングノートPCでは、ゲーミングデスクトップPCに比べ冷却性能が課題になりやすい傾向があります。冷却性能が低く、PCの発熱が頻繁に起こる場合は、パーツの寿命を縮める原因にもなるため、冷却台を別途購入するといった対策も必要です。

ゲーミングノートPCの選び方

001623-2.jpeg

ゲーミングノートPCを選ぶ際は、予算や使用用途、自身の使用環境などを基準に選ぶとよいでしょう。ほかにも、CPUやGPUといったパーツを基準に選んだり、各PCメーカーのサポート内容から選んだりする方法もあげられます。

ゲーミングPCの選び方については、「ゲーミングPCの選び方は?おすすめ製品とあわせて解説」でも解説しています。PCの選び方とあわせて周辺機器の選び方についても解説しているので、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご確認ください。

外出先でも作業をする方におすすめのゲーミングノートPC

外出先でもゲームや事務作業などを行うことが多い場合は、持ち運びがしやすい軽量で薄型かつ、快適に作業を進められるスペックを持ったPCがおすすめです。外出先でも作業をする方におすすめのゲーミングノートPCは、次のとおりです。

GALLERIA XL7C-R46-5

GALLERIA XL7C-R46-5は、NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB LaptopGPUを搭載し、高いグラフィックス性能を備えたゲーミングノートPCです。外出先でゲームや動画編集などを行う場合も、映像がカクつくことなく快適に作業できるでしょう。

GALLERIA RL7C-R45-5N

GALLERIA RL7C-R45-5Nは、CPUにIntel® Core™ i7-13620Hを搭載したゲーミングノートPCです。グラフィックスにはGeForce RTX 4050 6GB を搭載し、外出先でもグラフィックス性能を活かした作業を行うことができます。

長時間作業する方におすすめのゲーミングノートPC

長時間ゲームや作業を行う場合は、PCが負荷に耐えられるよう冷却性能に優れており、各パーツのスペックも高めに設定された製品を選ぶのがおすすめです。長時間作業する方におすすめのゲーミングノートPCは、次のとおりです。

GALLERIA UL9C-R49-6

GALLERIA UL9C-R49-6は、最新のゲームも快適にプレイできる高スペックのパーツを備えたゲーミングノートPCです。電源につながず動画を再生していた場合も3.9時間駆動可能なバッテリーを搭載しているため、長時間のゲームや作業にも適しています。

学生や初心者におすすめのゲーミングノートPC

学生や初心者の方は、予算を低く抑えつつも、ゲームや簡単な作業を一般のPCよりも快適にこなせるスペックを持つPCを選ぶとよいでしょう。ゲーミングノートPCでは、10万円前後で購入できる製品もあります。学生や初心者におすすめのゲーミングノートPCは、次のとおりです。

GALLERIA RL5C-R35-5N

GALLERIA RL5C-R35-5Nは、ゲームを快適にプレイできるスペックを満たしながら、低価格帯で購入できるゲーミングノートPCです。初めてゲーミングノートPCを購入する方や、ゲームだけでなく事務作業も行えるPCを探している学生の方などにおすすめです。

まとめ

この記事では、ゲーム配信の始め方やPCを購入する際のポイント、有名配信者のPCスペック、予算別のおすすめPCなどを解説しました。ゲームのプレイだけでなく配信を行う場合は、通常よりもデータや映像の処理能力が求められるため、高いスペックのゲーミングPCが必要です。記事内でご紹介したポイントや配信者のスペックを、PC購入の際にぜひご活用ください。

おすすめ商品

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
 ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・
などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
購入前|お問い合わせフォーム

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

購入後|お問い合わせフォーム
電話で問い合わせる
平日 9:00 〜 18:00
フォームで問い合わせる