Windows11 Proの詳細を御覧ください
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

DTM・DAW用パソコンとは?推奨スペックやおすすめをご紹介

DTMDAW用のパソコンには、ソフトウェア音源の読み込みや作成した楽曲の書き出し時に数十GB単位のデータを処理しなくてはならないこともあるため、余裕のあるリソースが必要です。 

この記事では、DTMDAW用パソコンの選定のポイントや、おすすめの機種についてご紹介していきます。 

目次

DTM・DAW用パソコンとは

DTMとは

DTMとはDeskTop Musicの略で、コンピューターを使って音楽を組み上げることを指します。またDAWとはDigital Audio Workstationの略で、DTMをする際に使用する音楽ソフトの総称です。

パソコンの高性能化で環境を整えやすく

DTMDAW用パソコンとはDTMに使用するパソコンのことで細かい定義はありません。従来は、音楽は生演奏を録音するか、高性能なコンピューターをいくつも繋げることでしか制作できませんでした。しかし近年ではパソコンの高性能化や作曲ソフトウェアの充実、各社による多数のソフトウェア音源リリースにより、パソコン一つで音楽を制作できる環境を整えやすくなっています。 

DTM・DAW用パソコンを選ぶ際のポイント

DTMDAW用パソコンを選ぶ際のポイントをみていきましょう。

各種DAWの動作確認が済んでいる

特に初めてDTMDAW用パソコンを買う人は、DAWが問題なく動くのかが気になるはず各種DAWの動作確認が済んでいることは信頼性の証明になります。 

作業時の高い負荷に耐えられるか

DAWの使用に慣れてくると、動作が重い音源を何種類も立ち上げる場面が頻繁に出てきますので、高い負荷にも十分に耐えられることをテスト済であるかどうかも大事です。 

トラックを複数立ち上げ、高負荷のソフトウェアを何重にも立ち上げた状態での動作テストが実施されていて、結果が問題なければ購入に値するといえるでしょう。すでにテストが実施済みである場合には、DTMDAW用パソコンのサイトに情報が記載されているはずです。 

ドスパラプラスならご購入前に無料で動作確認をしていただけます!

とはいえ、数多あるDAWの検証が済んでおり、動作が保障されているモデルというのはなかなかみつかるものではありません。

ドスパラプラスでは無料会員にご登録いただいたお客様限定で、ご購入前に製品をお貸出し・ご利用いただける、製品トライアルサービスをご用意しております。ご購入前にお客様ご自身でご利用したいソフトの動作確認をしていただけます。

CPU:Core i5以上が推奨

CPUは、OSDAWなどの各種アプリケーションを動かす役割があり、性能が高いほど作業が快適に行えます。CPUの性能で重要なのは、クロック周波数・コア数・スレッド数の3です。 

CPUを選ぶ際に重要なポイント
クロック周波数 GHzという単位で表記され、数値が高いほど高速な処理ができる
コア数 CPU内部にある演算回路。数が多いほど平行して処理をこなせる
スレッド数 同じコア内で同時に処理できる作業単位。数が多いほど平行して処理をこなせる

コア数とスレッド数が増えると、同時に複数の処理を実行することができ、処理効率がアップします。 

DTMを行いたい場合は、Core i5以上のCPUを搭載する機種を選定すると、快適に編集作業を進められるでしょう。 

CPUについては以下の記事で詳しくご説明しています。合わせてご覧ください。

メモリ:16GB以上がおすすめ

メモリは、パソコンで処理したデータの一時保管場所としての役割があり、数値が高いほど、より多くのデータをメモリ上に保持できるようになっています。十分なメモリを搭載できれば、オーケストラ音源などの大容量データを扱っても処理落ちしにくくなるでしょう。 

DTM用のパソコンとしては16GB以上の大容量メモリを搭載したモデルがおすすめです。メモリを後から増設できるかどうかも確認しておきましょう。 

メモリについては以下の記事で詳しくご説明しています。合わせてご覧ください。

GPU:PV作成に使いたいなら注意

GPUはパソコンにおけるグラフィック処理を担当する部品です。DTMは音楽制作のため、グラフィック部分は関連性が薄いようにも思えますが、近年ではミュージシャンもYouTubeなどへ進出しているため、動画編集スキルも必要になることがあります。 

PV(プロモーションビデオ)作成などにおいても、動画編集を少なからず実施することになるでしょう。 

動画編集におけるGPUの選択については「動画編集用パソコンとは?必要なスペックやおすすめをご紹介」の記事をご覧ください。 

GPUを選択する際には、NVIDIAGPUが多くの動画編集ソフトのテストに使用されているため、GeForce搭載機でGeForce GTX 1650程度のグラフィックボードを選んでおくのが無難でしょう。 

GPUについては以下の記事で詳しくご説明しています。合わせてご覧ください。

ストレージ:状況に合わせて使い分けを

ストレージはデータを保管するための部品です。メモリがデータの一時的な保存に使われるのに対し、ストレージはデータの長期的な保管に使用されます。 

ストレージには大きく分けてハードディスクドライブ(HDD)とソリッドステートドライブ(SSD)の2種類があります。SSDの方がデータの処理速度に優れていますが高価なため、OSやソフトウェア音源など頻繁に読み込むデータはSSDで高速処理し、素材や完成コンテンツはHDDへ大量保存する、という方針を取るのがよいでしょう。 

ストレージについては以下の記事で詳しくご説明しています。合わせてご覧ください。

豊富なUSBポート

Steinberg社製のCubaseのようにUSBポートへUSB-eLicenserを挿す必要があるDAWも存在するため、最低1基はUSBポートが必要になります。USBポートがないとDAWを起動してもライセンスを有効にできないため、動作にUSB-eLicenserを要するDAWは使えません。 

またDTMの作業をする際には、キーボードやマウスの他にMIDIキーボードやミキサーを接続すると効率的に作業ができます。加えて外付けHDD、外付けSSDなどもつなぐ場合がありますので、6ポート以上搭載されているものを選ぶと便利です。

ディスプレイ:32型以上を推奨

DAWは表示が細かいものもあるため、画面はなるべく大きい方が作業しやすくなります。可能であれば32型程度の大型ディスプレイを導入できるとDAWの画面が確認しやすくなるでしょう。 

また、実際に音符を打ち込む画面と音量調整の画面、音質調整の画面と複数の画面を立ち上げることになるので、ディスプレイの数は多いほど作業効率が上がります。3つ以上のディスプレイを用いてDTMをしているクリエイターも多く存在します。 

おすすめのディスプレイ

DTM・DAW用パソコンの推奨スペックとおすすめモデル

DTM・DAWにおすすめしたいスペックをまとめました。ご購入の参考にしてください。

OS Windows 11、 Windows 10
CPU Intel®Core i5以上
メモリ 16GB以上
GPU NVIDIA GeForce GTX 1650程度
ストレージ 500GB SSD以上

これはあくまでDTM専用機としてみた場合の目安です。例えばメモリは、簡単な録音作業なら16GB程度で基本的に問題ないですが、DTMではサンプリング音源を多数立ち上げたいなどより多くのメモリを必要とする使い方を好む方も多く、32GB以上が必要という意見も耳にします。動画編集を行わない場合はGPUにはそこまでこだわる必要はありませんし、状況に合わせて選択しましょう。

ドスパラプラスで取り扱いのあるパソコンでいうと以下のモデルが推奨スペックの基準に近いモデルです(メモリ、ストレージは要カスタマイズ)。商品が気になる方はお気軽にご相談ください。

GALLERIA A4-R 音楽制作向けモデル

GALLERIA A4-R 音楽制作向けモデルは、コストパフォーマンスに優れたクリエイター向けの14型ノートPCです。
CPUに第13世代Intel® Core™ i7-13700Hを搭載しながら、約1.4kgと軽く移動先でも快適に作業をすることができます

GALLERIA R5-RL5 音楽制作向けモデル

GALLERIA R5-RL5 音楽制作向けモデルは、デスクトップPCに負けないスペックを搭載し、かつコストパフォーマンスに優れたノートPCです。
また、クリエイティビティをサポートするハードウェアスペックになっており、HDMI2.1コネクタやminiDisplayポートを搭載し、ノートPC本体を含む最大3画面のマルチディスプレイが可能です。

GALLERIA DM5C-IG-C 音楽制作向けモデル

GALLERIA DM5C-IG-C 音楽制作向けモデルは、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
CPUには14世代代Intel® Core™ i5-14400を搭載しグラフィックスはCPU内臓グラフィックスを採用し、コストカットを行っています。
さらに、クリエイターの多くが利用しているCubase、Ableton Live、Studio Oneの動作検証済み。予め動作検証をしているのでDAWソフトが上手く認識しないなどの心配が無く、安心・快適に使用して楽曲制作に取り組むことができます。

GALLERIA DM7C-IG-C 音楽制作向けモデル

GALLERIA DM7C-IG-C 音楽制作向けモデルは、GALLERIA DM5C-IG-C 音楽制作向けモデルと同じく内臓グラフィックスを搭載したPCです。
CPUには、14世代代Intel® Core™ i7-14700を搭載し、メモリも32GBとDTM専用機として十分なスペックを持ちます。

GALLERIA RM7C-R46-C 音楽制作向けモデル

GALLERIA RM7C-R46-C 音楽制作向けモデルは、高いグラフィック処理性能を備えたNVIDIA® GeForce RTX™ 4060を標準搭載したPCです。
DTMのほかにも動画編集などのマルチなクリエイティブにも対応できます。

GALLERIA UA9C-R46-C 音楽制作向けモデル

GALLERIA UA9C-R46-C 音楽制作向けモデルはCPUに14世代代Intel® Core™ i9-14900KFを搭載したデスクトップPCです。
グラフィックスにはGeForce RTX™ 4060を搭載し、メモリ32GB、ストレージ2TB SSDと余裕のあるスペックになっています。

raytrek スリープフリークス監修 DTMモデル EM7+/G 4060

raytrek スリープフリークス監修 DTMモデル EM7+/G 4060はSleepfreaksが監修したDTM推奨デスクトップPCです。スペックはGALLERIA UA9C-R46-C 音楽制作向けモデルと同じですが、多重ファン搭載やスモークガラスのオリジナルデザインケースが特徴です。

まとめ

DTMDAW用パソコンは音源読み込み時や書き出し時に大きな負荷がかかるため、これらの動作に適したスペックを持つパソコンがおすすめです。

ドスパラプラスなら、DTMDAW用パソコンに最適なモデルが必ず見つかります。

パソコン選定にお悩みの方は是非お気軽にドスパラプラスへご相談ください。 

おすすめ商品

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「このアプリを動かしたいんだけど」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・などなど、お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
その他のご相談方法はこちら

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

お問い合わせフォーム














お問い合わせ 見積り履歴