03-5294-2041
0120-892-324
Windows11 Proの詳細を御覧ください
キャンペーン キャンペーン

NVIDIA RTX Aシリーズとは?用途・スペック比較

本記事では、多様なシリーズを提供するNVIDIAの製品「NVIDIA RTX™ Aシリーズ」について、その概要や特徴、その他のシリーズとの違いについて解説します。

目次

NVIDIA RTX Aシリーズとは 

RTXA.pngのサムネイル画像

NVIDIA RTX Aシリーズは、NVIDIAが提供するGPUの中でもハイエンド向けのGPUです。 

NVIDIA RTX Aシリーズの特徴 

新世代Ampere 

NVIDIA RTX Aシリーズのアーキテクチャには新世代のNVIDIA Ampere アーキテクチャが利用されています。また、Quadroシリーズでは前世代のアーキテクチャNVIDIA Turing™/NVIDIA Pascal™が採用されているなど、アーキテクチャに違いがあります。 

プロフェッショナルなクリエイター向けのGPU 

nov_no8_cad4pc1.jpgのサムネイル画像

NVIDIA RTX Aは、レイトレーシングやリアルタイムレイトレーシング、AI(人工知能) 開発、ラスタライゼーション、シミュレーションなどにおいて、高いパフォーマンスで開発・制作が可能です。ゲーム向けのGPUではなく、3D CADや動画レンダリングなどの制作や開発など、プロフェッショナルなクリエイター向けのGPUだといえるでしょう。 

レイトレーシングについてはレイトレーシングとは?フレームレートやリフレッシュレートとの関係性からGPUPCの選び方を解説で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。 

NVIDIA RTX AシリーズとQuadroシリーズとの関係性 

pixta_85396217_M.jpgのサムネイル画像

従来は「NVIDIA Quadro RTX」など、製品名に「Quadro」という表記がありましたが、新世代の製品からは「Quadro」の表記がなくなっています。また、ここでいうNVIDIA RTX Aシリーズについては、「RTX Aシリーズ」「NVIDIAシリーズ」「RTXシリーズ」など、さまざまな呼称があることも把握しておきましょう。たとえば、NVIDIA公式サイト(外部サイト)では、「NVIDIA RTX/NVIDIA Quadro®」といった表記になっている部分もあります。2022年8月時点で、NVIDIA RTX Aシリーズは6種類に分かれています。 

NVIDIAのその他のシリーズとの違い 

ここで、あらためてNVIDIAシリーズのGPUについて、各シリーズの違いを確認しておきましょう。 

NVIDIAGPUは大きく以下の4つの種類に分けられます。 

  • NVIDIA RTX A新世代アーキテクチャAmpereで、クリエイティブ業務向けのハイエンドGPU。メモリ最大容量は48GB 
  • NVIDIA T前世代アーキテクチャTuringで、コンパクトなボードサイズが薄型PCに搭載可能。メモリ最大容量は8GB
  • Quadro前世代アーキテクチャTuring/Pascalで、NVIDIA RTX Aの前世代モデル。Open CL/Open GL系アプリケーションに特化しており、120社以上のソフトウェアベンダーとの協業で動作認定を取得している。メモリ最大容量は48GB
  • GeForce新世代アーキテクチャAmpereで、ゲーム向けの位置づけ。メモリ最大容量は24GB 

つまり、NVIDIA RTX Aシリーズは、新しいアーキテクチャを用いたハイエンド向けGPUであることが最大の特徴だといえます。 

NVIDIA RTX Aシリーズのスペック比較 

NVIDIA RTX Aシリーズは全部で6種類あります。それぞれのスペックを比較してみましょう 

NVIDIA RTX™ A6000 NVIDIA RTX™ A5500 NVIDIA RTX™ A5000 NVIDIA RTX™ A4500 NVIDIA RTX™ A4000 NVIDIA RTX™ A2000
CUDAコア  10,752  10,240 8,192 7,168 6,144 3,328
Tensor コア 336 320 256 224 192 104
RTコア 84 80 64 56 48 26
メモリ容量 48 GB GDDR6
(ECC機能付)
24 GB GDDR6(ECC機能付) 24 GB GDDR6(ECC機能付) 20 GB GDDR6(ECC機能付) 16 GB GDDR6
(ECC機能付)
12 GB GDDR6 
(ECC機能付)

メモリインターフェイスbit 

384 384 384 320 256 192

メモリ帯域幅 (GB/s)

768  768  768  640 448 288

対応拡張スロット

PCI Express 4.0×16 PCI Express 4.0×16 PCI Express 4.0×16 PCI Express 4.0×16 PCI Express 4.0×16 PCI Express 4.0×16

コンピュートAPI 

CUDA, DirectCompute, OpenCL™ CUDA, DirectCompute, OpenCL™ CUDA, DirectCompute, OpenCL™ CUDA, DirectCompute, OpenCL™ CUDA, DirectCompute, OpenCL™ CUDA, DirectCompute, OpenCL™

出力コネクタ

DisplayPort (1.4a)×4 DisplayPort (1.4a)×4 DisplayPort (1.4a)×4 DisplayPort (1.4a)×4 DisplayPort (1.4a)×4 DisplayPort (1.4a)×4

グラフィックスAPI

DirectX 12.0710, Shader Model 5.1710, OpenGL 4.6811, Vulkan 1.1811 DirectX 12 Ultimate , Shader Model
6.6, OpenGL 4.68, Vulkan 1.38
DirectX 12.078, Shader Model 5.178, OpenGL 4.689, Vulkan 1.29 DirectX 12.077,  Shader Model 5.177,  OpenGL 4.688, Vulkan 1.28 DirectX 12.075,  Shader Model 5.175,  OpenGL 4.686,  Vulkan 1.26 DirectX 12.074,  Shader Model 5.174, OpenGL 4.685, Vulkan 1.25

消費電力 (TGP)

300 W  230 W  230 W  200 W  140 W 70 W

ドスパラでNVIDIA RTX Aシリーズがご購入いただけます

以下リンクからNVIDIA RTX Aシリーズや後継にあたるNVIDIA RTX adaシリーズ、エントリーシリーズにあたるNVIDIA Tシリーズなどプロフェッショナル向けグラフィックボードがご購入いただけます。合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX Aシリーズ搭載のおすすめデスクトップ

NVIDIA RTX A2000

NVIDIA RTX A2000は、ランニングコストを抑えつつ、大量のデータを扱う方におすすめです。
NVIDIA RTX A2000について詳しく知りたい方は、「RTX A2000とは?スペックや性能、ベンチマークまで徹底解説」も合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX A4000

NVIDIA RTX A4000は、販売を終了しました。NVIDIA RTX A4000について詳しく知りたい方は、「RTX A4000とは?スペックや性能、ベンチマークまで徹底解説」も合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX A4500

NVIDIA RTX A4500は、普段から高画質な映像の処理や3D描画などのクリエイティブな業務を行う方や、大規模なデータを扱う方におすすめです。
よりNVIDIA RTX A4500について詳しく知りたい方は、「RTX A4500とは?スペックや性能、ベンチマークまで徹底解説」も合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX A5000

NVIDIA RTX A5000は、普段から高画質な映像の処理や3D描画などのクリエイティブな業務を行う方や、大規模なデータを扱う方におすすめです。
よりNVIDIA RTX A5000について詳しく知りたい方は、「RTX A5000とは?スペックや性能、ベンチマークまで徹底解説」も合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX A5500

NVIDIA RTX A5500は、「NVIDIA RTX™ 仮想ワークステーション(vWs)」対応しているので、数のユーザーが1つのGPUのリソースを独自して利用したい方におすすめです。
よりNVIDIA RTX A5500について詳しく知りたい方は、「RTX A5500とは?スペックや性能、ベンチマークまで徹底解説」も合わせてご覧ください。

NVIDIA RTX Aシリーズ搭載可能なワークステーション

ワークステーションなら、最大4枚までRTX Aシリーズのグラフィックボートを搭載可能。より高性能な製品をお探しの方は、こちらも合わせてご覧ください。

まとめ 

NVIDIA RTX Aシリーズは、クリエイティブ業務向けのGPUだといえます。前世代のNVIDIA Quadroシリーズとの違いはアーキテクチャで、2020年に登場しGeForceにも使われているAmpereが採用されています。GeForceがゲーム向け、NVIDIA RTX Aシリーズが業務向けだと意識して検討するとよいでしょう。 

NVIDIA RTX Aシリーズを標準搭載したモデルをご希望の方はTHIRDWAVE Pro WORKSTATIONがおすすめ。こちらも合わせてご覧ください。また、GPUをはじめ、PCのスペック選定などにお困りの際はお気軽にお問い合わせください。 

類似記事

購入のご相談・各種お問い合わせ

こちらは法人様向け購入のご相談・サポートのお問い合わせ窓口です。
「パソコンのスペックと言われてもピンとこない」「こんなスペック・構成のパソコンがほしい」
「このアプリを動かしたいんだけど」「わたしの業務にぴったりのモデルは?」
 ご購入後に「購入したけどこんなことに困っている」・・
などなど、
お見積の作成はもちろん、製品や仕様のご相談、各種ソリューションサービスに対するご質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
※ご購入の前後でお問合せ連絡窓口が異なりますのでご注意ください。

購入・お見積等のご相談

お急ぎの方、直接相談したい方

03-5294-2041

受付時間:平日9:00-18:00
FAX:03-3256-2532

sales_hq@twave.co.jp
購入前|お問い合わせフォーム

購入後のご相談

サポートのご相談、修理のご依頼

0120-892-324

受付時間:24時間 365日対応

購入後|お問い合わせフォーム
電話で問い合わせる
平日 9:00 〜 18:00
フォームで問い合わせる