- HOME
- 法人様向けお役立ちコンテンツ
- VR用PCに最適な推奨スペックとは?動作環境や選ぶ際のポイントを解説
VR用PCに最適な推奨スペックとは?動作環境や選ぶ際のポイントを解説
この記事では、VR用のPCに最適なスペックや推奨される動作環境の基準、PC選びの重要なポイントについて解説します。
ほかの製品と比較した結果や、口コミ・評判もあわせてお伝えするので、VR用のPC選びに迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
目次
VRを快適な環境で活用するための準備一覧
必要最低限のPCスペック
VRに適したPCの必要動作環境は、VRゴーグルのメーカーが提供するHMD(ヘッドマウントディスプレイ)やソフトによって異なります。
とはいえ、どの製品を活用しても、安定した動作が可能なPCスペックの基準があるので、具体的に紹介します。
OSはWindows7 64ビット以上、CPUはIntel® Core™ i5-4590またはAMD Ryzen™ 5 1500X以上、グラフィックボードはNVIDIA® GeForce GTX 1060もしくはAMD Radeon™ RX 590以上、メモリは8GB以上が推奨されています。
これらの必要最低限の基準を満たすPCを活用すれば、安定した動作を実現できます。
推奨される動作環境の基準
推奨動作環境の基準は、OSがWindows10、CPUがCore i5 4590またはRyzen 5 1500X以上、グラフィックボードがNVIDIA® Geforce RTX™ 3060またはAMD Radeon™ RX 6000シリーズ以上、メモリが32GB以上が推奨されています。
基本的にPCは、ソフトウェアおよびシステムの状態、使用環境など、あらかじめ本体性能から割り引いた性能で動作しています。
VRを用いたコンテンツの企画や提案でPCを利用する場合、ハイエンドのグラフィックボードやCPUが必須になるため、余裕を持ったスペックのPCを導入しましょう。
VR用のPCを選ぶ重要な10のポイント
次にVRに適したPCの各パーツ性能と役割、選び方のポイントについて解説します。グラフィックボードやCPU、メモリに関しては、特に注目して確認しましょう。
CPU
CPUは、PCの司令塔としての役割を担っています。各パーツの中で一番重要な性能を発揮するため、PCの頭脳や心臓部と例えられています。
VRの映像制作は、映像領域の解像度の高さを求められるので、基本的にグラフィックボードが重要です。
そのため、高性能なCPUは必要なく、IntelであればIntel® Core™ i5シリーズ以上、AMDならAMD Ryzen™ 5シリーズ以上のスペックがおすすめです。
RAM(メモリ)
RAMは、半導体メモリ装置の一種で、一時的にデータを保管するためのパーツです。
データを一時的に読み込む役割がありますが、電源を切るとデータがすべて消える仕組みです。
RAMの容量が大きいほど、大量のデータを扱ったり、複数のアプリケーションを同時に起動できたりするので、動作に影響が出にくいです。
一方で、RAMの容量が少ないと、PCの動作が遅くなったり、映像編集ソフトのような負荷がかかるソフトを起動できなかったりするので要注意です。
VRの用途に使用する場合は、基本的に8GBで動作しますが、16GB以上を搭載したほうが、快適な環境で作業できます。
また、VR作業以外にも、動画編集やレンダリング、CG・VFX制作など、ほかの用途でも活用する場合は、多めに搭載することをおすすめします。
GPU(グラフィックボード)
GPUは、画像を描写する際や、映像のデータを処理するプロセッサーのことです。
VRを用いた映像制作は3D技術を必要とするため、データ処理機能の高さが求められ、高性能なGPUを搭載したPCが必要です。
一般的な家庭用PCは、事務作業やWebサイト閲覧、簡単な画像加工などの作業に適したGPUが搭載されていますが、VR用途で活用するにはスペックが低い傾向があります。
VRを利用した作業をする方は、NVIDIA® GeForce RTX™ 30シリーズ以上のグラフィックボードが推奨されますがより高い処理性能とコストパフォーマンスを求める方は、最新のNVIDIA® GeForce RTX™ シリーズ、AMD Radeon™ RX シリーズがおすすめです。
自作PC・BTOショップ・メーカー製品のどれがよいか
VRの作業を行う場合、各種パーツを購入し自作PCで利用するのか、BTOショップ(メーカー製品)で購入するのかを迷われている方も多いのではないでしょうか。
完成品のPCは本体をそのまま購入すれば、ユーザーの負担は少なくすぐに利用できますが、自作PCはソフトウェアやPCパーツについての高度な知識が必要です。
また、自作PCは自由にカスタマイズできる一方、購入・組み立てに時間がかかったり、パーツの相性によって起動不可や故障の可能性が出てきたりします。
特にVRの作業用となると、高度な映像処理が必要なスペックの高いPCが必要で、さらにVRの機材も購入する必要があります。
VR導入は製品にもよりますが費用がかかるので、コストを抑えて活用したい方は、BTOショップでの購入を検討しましょう。
PCケースのサイズ
VRデバイスを業務で利用するなら、拡張スペースの大きなサイズのPCケースを購入しましょう。
メーカー各社によってデザインやサイズは多少異なりますが、おすすめはVR向けに最適化された「フルタワー」と「ミドルタワー」です。
フルタワーは、拡張性の高さが特徴的で、大型サイズのCPUクーラーや複数枚のグラフィックボード、ラジエーター式の水冷ポンプなどを搭載できます。
一般的なサイズは、幅約250〜300mm、奥行き約500〜650mm、高さ約500〜650mm、重量約10〜25kgです。
ミドルタワーは、拡張性と適度なサイズ感を両立させた、コンパクトでバランスのよいケースです。
一般的なサイズは、幅約200〜250mm、奥行き約400〜550mm、高さ約400〜550mm、重量約7〜12kgです。
PCケースの違いによって、内部の性能に直接的な影響は生じませんが、スペックに応じて購入サイズを検討することをおすすめします。
マザーボード
マザーボードは、HDDなどのデバイスとWindowsなどのOSを橋渡しする基盤です。
特にマザーボードに搭載された、チップセットと呼ばれる管理パーツが一番重要です。
チップセットはIntelやAMDなどのCPUメーカーが作っているため、マザーボードは購入先のPCメーカーと同じものを搭載する必要があります。
おすすめはIntelのマザーボードです。詳しいスペックを知りたい方は、の製品一覧ページをご覧ください。
電源ユニット
電源ユニットは、各種パーツに電力を提供し、PCを起動・機能させるための重要な役割を担うパーツです。
高性能なスペックを持つモデルほど電源交換効率に優れているので、なるべく高品質な製品を搭載しましょう。
電力交換効率に関する規格のひとつである「80PLUS」は、スタンダード、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、チタニウムとグレードが6つに分かれています。
多くのデスクトップPCはブロンズを採用しており、ハイエンドになるとゴールド以上が搭載されていることが多いです。
CPUクーラー(CPUファン)
CPUクーラーは、PCの頭脳であるCPUの熱を吸収・排気し、冷却効果を高めることで故障を防ぐ役割を担っています。
VRの作業は高度な処理を頻繁に行うため、PC本体に大きな負荷がかかることで発熱しやすく、しっかりと発熱対策を講じる必要があります。
冷却方法によって大きく「空冷式」と「水冷式」の2種類があり、「空冷式」の場合は、トップフローとサイドフロートに分けられます。
性能面では「水冷式」のほうが優れているので、VRを使用したコンテンツの企画や提案でPCの購入を検討されている方は、水冷式CPUクーラー搭載のPCを選びましょう。
HDD+SSDまたはSSD(ストレージ)
VR用アプリケーションの容量は最低でも1GBと非常に大きく、SSDとHDDのどちらに入れるべきか迷われる方が多いです。
最近はデータ処理スピードと容量を両立した、VR用アプリケーションに対応するPCが増えています。
そこでおすすめなのが、高速なSSDと大容量のHDDを組み合わせたデスクトップPCです。
具体的には、256〜512GBのSSDと、2〜3TBのHDDを搭載したPCを活用し、HDDにVRアプリケーションをインストールすることで、十分なパフォーマンスを発揮します。
予算に余裕があれば、Cドライブに1〜2TB程度のSSDを搭載するのもおすすめです。
2TBの容量があればVRの作業を快適に行えるため、なるべく容量は大きく確保しておきましょう。
OSは最新版Windowsが最適
OSは、PCの操作や運用、運転をつかさどるシステムソフトウェアです。
例えば、世界で最も普及しているMicrosoftの「Windows」、Appleの「macOS」、Googleの「ChromeOS」などがあげられます。
特にVRコンテンツは、Windows対応がほとんどなので、できる限り最新版のWindows11もしくは、Windows10の利用をおすすめします。
VRの活用に最適なおすすめのノートPC5選
VRの開発環境に最適なおすすめのノートPCを紹介します。
出向先や外出先で使用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
raytrek R7-RL
16インチ ノングレア QHD+液晶ディスプレイを搭載した、コンテンツ制作に最適なノートPCです。
Adobe®が提供するAdobe® Creative Cloud® の推奨スペックを満たしているため、動画編集、イラストレーション、WEB、DTP、レタッチなどの幅広い制作作業におすすめです。
また、グラフィックスはNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB Laptop GPUを搭載しており、動画編集や画像生成、VR技術の開発など、高速処理が必要な作業に最適です。
raytrek R5-RL6R
raytrek R5-RL6RはIntel13世代core i7を搭載したノートパソコンです。CPUに搭載されたCore i7-13620Hは当社従来品に搭載されていたCPUよりも消費電力が軽減し、発熱量と冷却音を抑えられています。さらに、クラフィックボードにはGeForce RTX 4060 8GB LaptopGPUを搭載し、クリエイティブな作業でも快適に行うことができます。
また、ストレージには1TB Gen4 SSDを標準搭載し、別ソケットへのSSD追加やメモリ容量を最大64GBまでカスタマイズできるなど、拡張性の高さも魅力です。
raytrek R5-RL5R
製品名 | raytrek R7-RL | raytrek R6-MT | raytrek R5-RL6R | raytrek R5-RL5R |
OS | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro |
CPU | Intel® Core™ i9-13900HX | Intel® Core™ Ultra 7 155H | Intel® Core™ i7-13620H | Intel® Core™ i7-13620H |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 8GB LaptopGPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB LaptopGPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB LaptopGPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 6GB LaptopGPU |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD |
現在発売されているRTXシリーズで、最も性能の高いNVIDIA® GeForce RTX™ 4090を搭載したハイエンドPCです。
クリエイター向けとして開発されたマザーボード「ASUS ProArt Z790-CREATOR WIFI」を搭載しています。
3DCGのレンダリングや動画編集などの重たい作業でも、処理能力が非常に高く、サクサク快適に動作します。
raytrek 4CZ49
VR開発や3DCG制作、動画編集などにおすすめのクリエイター向けデスクトップPCです。
CPUに採用されているのは、性能の高い上位モデルのInte® Core™ i7-13700Fで、CPU全体の冷却効率が高いのが特徴です。
グラフィックスは、ハイモデルのNVIDIA® GeForce RTX™ 4070で、RTX 40シリーズならではの最先端のAI機能に適した機能により、究極のパフォーマンスを提供しています。
raytrek 4CX46i
raytrek 4CX46iは、性能と価格のバランスがよいモデルなので、コスパを重視している方におすすめのデスクトップPCです。
CPUには、内蔵GPU非搭載のFシリーズにあたるCore i7-13700Fを採用し、グラフィックスにはミドルクラスのNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Tiが搭載されています。
高解像データ編集やRAM現像、動画編集などさまざまな用途に利用できるので、負荷の高いアプリケーションを多く利用する方におすすめです
Magnate XV-B 法人モデル
製品名 | raytrek 4CZ49+ | raytrek 4CZ49 | raytrek 4CX47iS-K | raytrek 4CX47 | raytrek 4CX46i | Magnate XV-B 法人モデル | Magnate MV-B 法人モデル |
OS | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro |
CPU | Intel® Core™ i9-14900KF | Intel® Core™ i9-14900KF | Intel® Core™ i7-14700KF | Intel® Core™ i7-13700F | Inte® Core™ i7-14700F | Inte® Core™ i7-14700F | Inte® Core™ i5-12400 |
グラフィックス | NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 24GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 24GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER16GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 12GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti 8GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB | NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB |
メモリ | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD | 1TB Gen4 SSD | 1TB NVMe SSD | 1TB NVMe SSD | 500GB NVMe SSD | 500GB NVMe SSD |
製品名 | HTC VIVE XR Elite | HTC VIVE Focus 3 |
解像度 | 片目1920 × 1920ピクセル(両目3840 × 1920ピクセル) | 片眼2448×2448ピクセル(両眼4896×2448ピクセル) |
視野角 | 最大110度 | 最大120度 |
リフレッシュレート | 90Hz | 90Hz |
オーディオ | デュアルマイク(エコーキャンセレーション)、内蔵スピーカー、デュアル一体型マイク | 2×USB 3.2 Gen-1 Type-C ペリフェラルポート (USB OTGサポートの外部USB-Cポート) Bluetooth 5.2 + BLE Wi-Fi6 |
マイク | 内蔵マイク、ヘッドセットボタン | デュアル内蔵マイク、ヘッドセットボタン |
メモリ | 12GB RAM | 8GB RAM |
VR用のPCスペックでよくある質問
最後にVRに適したPCスペックに関して、よくある質問を紹介します。
VRではCPUが重要なの?
VR用のPCにCPUは重要ではありません。なぜなら、VRは映像処理が中心なので、映像処理に特化したGPUが役割を担当するからです。
しかし、VRを利用する場合は、最低限のスペックは担保する必要があるので、IntelであればCore i5シリーズ以上、AMDならRyzen 5シリーズ以上のCPUが搭載されたPCを選びましょう。
VRの魅力は何ですか?
VRは視界を覆われ、現実に近い錯覚を覚える没入感が最大の魅力です。
年々VRの技術が向上することで、自分の動作がVR空間内で瞬時に反映され、より現実と変わらない体験ができます。
例えば、VRゴーグルを着用し、ゲームの世界に現実世界の自分が登場したり、世界中の観光地をオンラインで旅行できるサービスやアプリを開発できます。
VRでできることとは?
VRはゲームや映画、ライブ映像などのエンターテイメント分野をはじめ、社内研修や広報活動、コミュニケーションや教育現場などで普及が進んでいます。
特にPCの技術発展や5G/6Gの通信システムの高性能化により、VRでできることが年々増えています。
まとめ
この記事では、VR用のPCに最適な推奨スペックとPCを選ぶ際のポイントを紹介しました。
VRの活用に最適なおすすめのデスクトップ型とノート型、VRゴーグルについてもお伝えしたので、求める性能や利用方法に応じてPCを選んでください。